福岡国際マラソン感動の瞬間。
福岡市営平和台陸上競技場の特徴
福岡国際マラソンの発着点として感動を体験できます。
アスリートの聖地で、陸上競技に最適な環境が整っています。
街中に位置し交通至便で散歩にも便利なスポットです。
13月3日日曜日たまたま通りかかったったら福岡国際マラソンをやっていたので、観戦してきました。
ラグビー サッカーグランド テニスコート 懐かしの平和台球場後。
ナイター設備があれば、文句なしです。
ハードルやスタブロのレンタル料が安ければ。
市のセントラルパーク構想では”暫定施設”になっている。壊れるのを待つと言うこと?邪魔なので早く壊して公園にしてほしい。マラソンは仮設で対応できる。
福岡国際マラソンのランナーが発着する感動の瞬間をこの目の前で拝見出来ます。以前は隣に平和台球場がありましたが広大な敷地を整備して季節ごとにいろんな催しものが開催されたりして、鴻臚館跡地も歴史的に夢があります。自然のパノラマが美しい。サッカーやラグビーなどスポーツが盛んな場所!色鮮やかなポインセチアマラソントラックコースを飾っています福岡国際マラソンが終了する午後3時から並んで一般に譲渡されるのです、この花を目当てに毎年足を運んでました、福岡国際マラソンと同時に冬が到来する、この日は毎年とても寒い一日で沿道から旗を振り応援しています。永遠に残って欲しいなぁ。
街中の交通至便な競技場。プロ野球の試合をここに観に行った世代からすると隔世の感がある。
福岡国際マラソンのゴールを観に行きました。競技場は観客席もあまり多くなくそれほど大きくないと思いますが、博多の中心地にちゃんとした競技場があるのは凄いと思います。写真は1位で帰ってきた服部くんのゴールシーンと設樂くんと川内さんですよ。
福岡国際マラソンで使用する競技場なのでしっかりしています。福岡城の敷地内にあるので、周りは歴史ある石垣、櫓あり、天守こそはないが道の作りなど、時間がある時に少し意識して歩くと素敵な場所ですよ。
名前 |
福岡市営平和台陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-781-2153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2022年長期間メンテが入り、2023年利用できます。ただ、何が新しくなったのかは不明なほど景色は変わらず。気になるところとして、1レーンにガードレールみたいなのが付いた。しかもこれ、ライン上にレールが付けられてるので1レーン不利になるのでは? ライン上に足が入ると事故る可能性あり。あと、反対側直線には100mラインがなくなったためそっち側での100m練習がしにくくなった。設備はけっこう古いけど、一応シャワーや洗面もあります。陸上トレーニングやるにはここが最適で、利用料も安くて良い。