竹下駅近くの古墳と神社。
那珂八幡宮の特徴
本殿には壮観な武者絵が奉納され、歴史を感じる神社です。
竹下駅から近く、高台に位置するパワースポットです。
古墳跡にある神社で、静かな雰囲気が心を癒す場所です。
小さな八幡宮です。ただ、古墳の上にあるようで不思議な場所ですね。駐車場が見当たらなかったので、車なら竹下駅周辺から歩くのかな?
竹下駅から那珂交差点方向に進むと左手の高台にある神社。皮膚科の横にある鳥居は裏に有る竹内大神の物であり裏口。那珂八幡宮の入口は北側。奉納絵馬は新しめだった。古墳らしいが、古墳感は無し。
良く前を通っていて凄く気になっていた神社でした。狛犬さんのお顔が凄く愉快に見えてしまい、ずっと見ていると吹き出してしまい元気を貰えます。マタ近くに行ったら参拝したいと思います。駐車場らしき物が見つけきれず近くの100Pに停めました。
こんもりとした小山はどこからどう見ても古墳でテンション上がりますね!
2021.10.29奉拝短い間だけど、那珂に住むことになったわけだから、やっぱりご挨拶しないわけにはいかない‼️町中にポツンと小高い場所があり、そこに本殿がありました。福岡平野部では最大級の古墳だったようです。
神様を評価する訳にはいかないよ神社の規模の大小あってもね、福岡でも前方後円墳の上に祀られてる神社は珍しと思う神社の規模は大きくはないが前方後円墳跡はそこそこ大きいのでは本殿の下に後円墳の中心が有るらしく発掘調査でもそこは調査できなかったとか誰の神霊廟なのかな。
竹下駅近くのパワースポットです 素晴らしい展示パネルございます どうぞ宜しくお願いします。
静かな所ですね。
大変空気の良いところです。昔は、「お祭りで子供相撲」が見られた様です。「保護樹木」の多さに感動しました。御堂の中が解放されていたのが感動しました。※空気の入れ替えの為とか!
| 名前 |
那珂八幡宮 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
八幡様は武家の守護神であるだけに、本殿にいくつもの武者絵が奉納されており、壮観でした。