清々しい朝食、セルフで吉野家。
吉野家 東光寺店の特徴
清々しい朝の時間に、美味しい牛丼が楽しめます。
リニューアルされた店内はカフェ風で女性でも入りやすいです。
自転車の空気入れがあり、便利なサービスを提供しています。
昔の吉野家のカウンターなどで食べる方が落ち着きました。今は、お洒落にしているけど、いちいち一味や生姜など真ん中のカウンターに取りに行かないといかないので、面倒臭い、あと店員さんの素っ気なさが目立ちますね。
お店がリニューアルされていて初めて入りました。お米の炊き加減は しっとりなめらかな食べ応えでした。トイレは綺麗に掃除されていました。
朝の空いてる時間に行くと 清々しく食事出来るので私は好きです。
ここのお店はレジカウンターで注文して、その隣で頼んだものを受け取り、席に持って行き、食べたあとも返却口に自分で持って行くスタイルの店舗です。(フードコートみたいな感じ)味はいつもの吉野家です。
某ニュースアプリで半額クーポンを入手したので来店。久々に来たら、黒い吉野家(新形態)になってたよ。いわゆる、フードコート風のセルフサービス先払い。牛丼並、豚汁を発注。待ちど、からのお支払い。おそらく、レジ前であたふたと悩んでいた時間の方が長かった気がする。がっつり食べたら食べ足りない雰囲気。ドリンクバーあるけど、自由なのか?よく分からん。注いで飲んでたやつがいたけどね。
1月31日(日)21:45分頃モバイルオーダーで注文をし、出来上がりのメッセージを受け取ったので店舗に入るとウーバーやらDDの人達やテイクアウトの人達でごった返し。早く受け取りたくてモバイルオーダーにしてるのに結局並んで自分の番が来るまで待たなければならない。某ハンバーガーショップのように注文と同時に決済を済ませ店頭で番号を見せてすぐ持ち帰れるようにしたら良いのに。外国人の愛想のない店員でしまいには半熟卵の入れ忘れ。忙しそうだったので電話するのも気がひけるし電話したところで自分でまた取りに行かないと行けないだろうし...今回は仕方がないかと諦めました。
セルフ形式のお店です。最初に注文と会計を済ませる方式なので、予め何を食べるか考えてから入店するとスムーズです。また、ドリンクバー(有料)があります。
新しい形態にリニューアルされている。悪くは無いが、一人でサッと食べてすぐ出る良さは無くなったかなと思う。
新しいスタイルの吉野家。レジ注文して番号札を渡され、暫くしてブザーが鳴り受け取り。今後このスタイルが普通になるのでしょう。やはり牛丼屋は牛丼が1番。 あとお茶をなんとしてほしい。飲めたものでは無い。
名前 |
吉野家 東光寺店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-415-3041 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_044625 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

久しぶりの吉牛。メニューも沢山あるし、ボリュームたっぷり。PayPayのポイントバック様様。