絶対的うなぎの王者、福岡名物!
柳川屋 福岡 けやき通り店の特徴
料理が圧倒的に美味しい、うなぎの王者として名高いお店です。
せいろ蒸しのタレは濃過ぎず、うなぎの旨味をしっかり堪能できます。
国産うなぎを使い、ふっくら柔らかな身が楽しめる老舗店です。
ゴリさんのYouTubeを観て行きたくて、予約をして伺いました。店内はテーブルとお座敷があり、私達はゴリさんと同じお座敷に座りました(^^)注文したのは、自分がせいろ蒸しの松3000円、カミさんが博多櫃まぶしの松2600円、う巻1000円、明太子500円、あと瓶ビールと焼酎。で率直な感想は「うまーい!!」です。どちらかと言うと、パリパリの鰻が苦手なので西の鰻は、、でしたが、こちらのは蒸してあるので柔らかくて自分好み。ふわーと口の中にとろけるような鰻とタレの相性が抜群で、次から次へと口に放り込んでました。ゴリさんの言ってた通り、タレが万遍なく染みてるご飯が旨かった!それと、博多櫃まぶしは鰻と明太子が意外と合っていて、一度に二つ楽しめる美味しさでしたね。また食べに来たい!そんな鰻に出会えました。ごちそうさまでした。そしてゴリさん、うまい店情報をありがとうございました♪
開店同時に入店しました。予約しなくてすみません。お茶のお代わりとか 香の物用醤油や、山椒の説明など とても親切で丁寧な接客でした。竹の蒸籠蒸しを頂きましたが、お値段もお安く お味は最高でした。次は鰻重にしようかしら?また 是非伺いたいです。ご馳走様でした。
ちょっと贅沢な夕飯として利用させていただきました。うな重の松をいただきました。皮は香ばしく身はふっくらでうなぎの味を引き立たせるタレに山椒を添えていただきました。その日は宮崎産のうなぎということでした。産地の味の違いがわかるほどの通ではございませんが、お店の雰囲気やお店の方の細かい気配りも手伝ってかとても美味しく楽しい食事ができました。食べるのに夢中で写真を取るのを忘れたことが悔やまれます。また行きたいと思います。
와.. 진심.. 너무 맛있어요 ㅠㅠ 제발 가세요 제발!!!とてもおいしいです。 食べている間ずっと幸せでした!
出張の際に、せっかくならということで立ち寄りました。焼いてから蒸し上げるうなぎは、なんともいえないふわふわ食感。ひつまぶしや鰻重とは違った美味しさでした。
本当に美味しいせいろ蒸しを提供してくださるお店で、虜になっています。鰻は国産で身厚。じゅわっと焼いたあとに蒸すので、ふっくらと柔らかく。鰻タレは甘過ぎず辛すぎず、ご飯にもタレはかかっていますが、かるーくほんのり。蒸した鰻とかるーくタレがついたご飯、もー箸が止まりませんw上に乗ってる錦糸卵も絡めて食べて、味が少し変わって、これまた美味しい。もちろん、口直しのお漬物も、肝吸いも、どれもこれも全て美味しい。お値段はソコソコしますが、お値段以上の満足感が得られますので、たまーの贅沢に🎵ちなみに、出前もやっていらっしゃいます。肝吸いはポットに入れて持ってきてくださるので、出前を頼まれたら、玄関にお鍋を持っていってお出迎えください。
こちらに限らず最近の鰻は余り美味しいものにありつけない。下手すると国産なのに皮がゴムっぽい店もあったが(騙しかも?)、こちらはそんなことはないが業界全体が危険かな?お気に入りの店だから次回に期待します!
お値段高めですが、清潔で店員の教育がきちんとされているので、気持ちの良い飲食店です。いつもせいろ蒸しを頂きます。とても美味しいですよ♪
ここ 前を 通るとめちゃ いい 匂いするんです。 この 匂いは間違いないなと 行くようになりました。柳川屋だから セイロ蒸し があるのが うれしい。私のうなぎランニングでは 富松うなぎ (荒木)と 岸川うなぎが (すせんじ)が 上位2位ですが遠方に 行くのを 控えている 昨今,近場の 柳川屋さんも 悪くないなと 去年辺りから何度か足を運ぶようになりました。セイロ蒸しは アツアツで 美味,お店の接客もとても 丁寧で申し分ありません。 天ぷらや 刺身に 小鉢,フルーツまで付いたお昼の 御膳を 最近よく注文します。テイクアウトも 利用しましたが 肝吸いも 付いていて満足でした。
名前 |
柳川屋 福岡 けやき通り店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-716-5350 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

料理が圧倒的に美味しく、絶対的ウナギの王者でした!!!!スタッフさんも素晴らしいです!