名物唐揚げ定食、絶品体験!
おもの里の特徴
おもの里では唐揚げ定食が名物で、ボリュームが半端なく美味しいです!
定食と居酒屋の機能を兼ね備え、夜は学生が集う活気あるお店です。
昔ながらの定食屋で、御主人と奥さんが心温まるサービスを提供しています。
ハン + から定食♥パリッと揚がっていてお肉がぷりぷりなからあげで、ゴハンがドンドン進みマス🎌ハンバーグはデミグラスソースがかかっていて、定食の中で唯一の洋風な味付けでとても美味しいデス✨お肉の密度が高いハンバーグステーキ風で、弾力のある心地よい歯応えを楽しめマス🎌チキ + から定食♥からあげと同じでぷりぷりジューシーなチキンカツが2枚デス✨ソースをちょっとつけたりタップリつけたりと色々楽しめマス♪とても食べやすい厚さで提供いただけるのがうれしいデス🎌
揚げ物、うどん、刺身など和食全般のお店です。定食のみそ汁をうどん、とん汁に変更できます。ご飯大盛りも無料でした。同志社大学が近くにあるので、学生向けボリュームメニューが多かったです。客層は学生だけではなくサラリーマン、OL、高齢者まで幅広かったですが、ランチタイムは満席で行列ができていたので時間を少しずらして行った方がいいと思います。ペイペイで支払う事ができました。
日替わり定食の牛肉コロッケ、アジフライをいただきました。フライの衣は好みではありませんでしたが、これはこれで美味しかったです。ご飯は無料で大盛出来ますが、普通でも十分な量です。あと、味噌汁、豚汁、温.冷うどんが選択できます開店と同時に入店しましたが、あっという間に店内は満席。座席数が多い中で、ホールには2名しかいなかったので、なかなかさばききれていない感じ。その分、サービスが行き届かないのは仕方ないかと思います。学生とサラリーマンが中心の繁盛店です。
かなり以前からお店の存在は知っていたし、何度も前を通ってもいた。しかし、ただのチェーン店の居酒屋だと勘違いしていたため、下戸の私は入店することはなかった。だが、娘のお誘いで初めて入店してみた。入店してみると、おそらく近隣の大学生と思われる人たちや、帰宅前のサラリーマンと思しき人たちでにぎわっており、想像していた雰囲気とは、良い意味でかなり異なっていた。実際、注文した料理を食べてみると、「なるほど流行るはずだ」そう思わせるだけの、クオリティとコストパフォーマンスを備えていた。特にだしにはこだわっているようで、定食のセットメニューでついているうどんが美味い。おそらく、他の丼物や単品のうどん類も美味いと思う。こんな近くに自分の思い込みで、見落としていた良店があったとは驚きだ。
昔ながらの定食屋さん御主人と奥さんでされています!ちょとお待ち下さい提供に少々時間がかかります!本日の日替わりランチ刺し身定食うどん付き懐かしひじきの小鉢も付いています!人気なのは、ヤッパリ唐揚げ定食ボリュームがあり最近観光客も来られサラリーマン、学生、現場職人さんが昼のランチに集中しますと提供時間30分ぐらいかかるときがあります他丼もありますがまずは、唐揚げ定食御馳走様です。
定食屋さんですが、居酒屋としても良し。旨くてリーズナブルなお店です。閉店は早いけど、内容が良いお店。お勧めです。
居酒屋の店構えをした定食が豊富にあるお店。唐揚げ定食のボリュームがすごい。ちゃんと美味しい。
「おもの里」さんです。地下鉄今出川駅から今出川通を西へ徒歩2~3分のところにあります。和風の居酒屋さんのような店構えですが、定食屋としての利用も可能です。私は19:00ごろ伺い本日の魚定食が鰻丼だったので、魚定食¥1100をいただきました。さすがに鰻の専門店のようなお味まではいきませんが、わりと肉厚の鰻で充分おいしくいただけました。ご飯の量も多めでけっこうお腹がいっぱいになりました。日本酒の銘柄も「獺祭」「酔鯨」「久保田」など人気の銘柄が並んでいました。気軽にリーズナブルに食事が出来るお店です。(価格は2023年2月時点のものです。)
唐揚げ定食は800円でボリューム満点。
名前 |
おもの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-451-8749 |
住所 |
〒602-0931 京都府京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町309 佐々木ビル |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

名物の唐揚げ定食が絶品。唐揚げのサイズが拳一個分ぐらいあり、醤油ベースの味付けが非常に好みだった。何回も訪れているが、大学生のアルバイトの子たちの接客が素晴らしい。