京都駅で関西風味の蕎麦を一瞬で!
麺家 京都上がもの特徴
京都駅の2.3番線ホームにあり、立食形式でとても便利です。
鰹出汁の関西風味が楽しめ、頻繁に利用したくなる味わいです。
天かすが自由に使え、カスタマイズできる楽しさも魅力です。
琵琶湖線米原方面のホームにある駅うどん屋さん。京都に行ったときは、ココか大阪方面のホーム店かのいずれかでたいがい食べてます。今回行った際は、「たこやきうどん」という色物メニューがあったので思わず注文。・・・話のタネにはいいですが、普通に天ぷらうどんか鶏天うどんにすればよかったかも。あといつの間にかセルフの天かす無くなったんですね。
京都駅ホームにある立食いうどん屋です。この日は鶏天うどんをいただきました。立食いうどんなのでそこまでのレベルではないだろうと思ってましたが、意外とうどんはコシがあり、鶏天は店内の目の前で揚げており揚げたてが載せられております。味もちょうどいい味付けがされておりこのまま食べても、つゆに浸してもどちらでも美味しかったです。
何年ぶりだろ。京都駅に降りるときにはよく食べてましたね。かけそば。かけそばに七味かけて、夕方の疲れた体に出汁が染み渡ります。しかも安い。290円。販売機が進化してました。
一瞬で頼んで一瞬で食べられました!冷やしうどん美味しいです。
駅構内の立ち食い蕎麦屋としては悪くないと思う。もちろん麺は市販品で期待は出来ないが、出汁は京都らしく関西風で割りと旨い。鳥天も比較的ボリュームがあり、肉は軟らかく、外はサクサクに揚げてある。
京都市バスが渋滞に巻き込まれ、乗る予定の電車まであと7分。でも昼飯食べてない。彦根まで待てない。で。ここの立ち蕎麦に入店。月見そばをいただきました。海苔が乗っているの初めて見ましたよ!天かすは言えば入れてくれるようです(^^)登り電車にあるから上がもらしいですね。向かいのホームは下がも笑皆さん、京都のバスは余裕をもって行動をお願い致します。色々な行き場へ行けるから便利で良いのですけどね。
そばは普通。唐揚げはグッド。接客良し。近くに郵便ポストがあります。
個人的には良かったな。トリテンそばがお勧めかな。
次の電車まで20分もあったので、久しぶりに入りました。鶏天そばの鶏天はしっかり肉に味付がしてあり、美味しかったです。ここは本当に評判良いです。
名前 |
麺家 京都上がも |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-344-6260 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

京都駅にある立ち食いうどん・そばのお店。駅構内に3店舗あり、2・3番線にあるのが「麺家 京都上がも」、4・5番線にあるのが「麺家 京都下がも」、30番線側にあるのが「麺家+さがの」と、京都の地理的配置に沿って店名が付けられているようです。このお店に行くといつも「鶏天丼」を頼んでしまい、うどん、そばは食べた事がありません。