京都・清水寺近くの極上抹茶スイーツ。
京都・東山茶寮の特徴
京都・清水寺近く、静かな空間で抹茶スイーツを楽しめるお店です。
豪華な抹茶かき氷や濃厚な抹茶ロールが自慢のスイーツを提供しています。
抹茶アイスやアイスコーヒーが美味しく、食べる価値があります。
6年前に川越の催事場で抹茶ロールとプリんを購入しました。次回開催のハガキが来たので次の年も購入し、子供に『修学旅行に行ったら寄ってね!』と言っていたのに、コロナで夢叶わず。修学旅行も無くなりました。月日が経ち、受験やら落ち着いたのでやっとお店に立ち寄れました。当時、親切に商品のご案内をして頂いた元気の良い店員さんにはお会いできませんでしたが、京都に来たら行こうと心に決めていたので、夢が叶って良かったです。抹茶スイーツも美味しく頂きました。濃い抹茶ぜんざい、美味しかったです✨幸せなひとときでした。
広島県民です広島に初出店されてるのをたまたま見つけ、見た目の美しさに惹かれて購入しましためちゃお上品な味でぶち旨かったです接客してくれたお兄さんも良かったです。
土曜日の午後だったので混雑してるかと思いきや、あとにも先にも私達と一組しかいませんでした!京都に行くなら是非行きたいと調べて、ここメインでついでに清水寺というプランでした😆抹茶ぜんざいパフェ(1000円)を頂きました!思ったより大きくて、ぜんざいのあずきがぎっっしり詰まってて、夜まで満腹でした🤣大きくて詰まってるパフェが好きなので大当たりでした!抹茶ソフトクリームも今まで食べたことないくらい濃くて甘くなくて本物の抹茶でした!もう、全てが美味しくて感動しました💓座席はカウンター席が6席くらいと2名掛けのお座敷テーブルが3席くらいでした。間引いてるようでした!レジ横ではテイクアウトの商品も何種類かありました!清水寺と京都駅どちらからも徒歩20分くらいの距離なので、アクセスもいいのでまた行きたいです😋💕支払いは現金かPayPayです。
豪華な抹茶かき氷とほうじ茶(冷たい方)をいただきました。濃厚でめちゃくちゃおいしいです。季節外れですが、抹茶の水まんじゅうが入っているのが個人的にめっちゃ嬉しいです。ほうじ茶も香ばしくて抜群にうまい。
10月とは思えない暑さのせいで、かき氷を食べてしまいました。中には水饅頭、アイス等入っていて、全て濃厚で美味過ぎました。
京都人が好むお店です。抹茶がふんだんに楽しめるし氷が細かく美味しかったです。最高〜✌️🤓
清水寺に行った帰りに寄らせて頂きました。雰囲気良し、スイーツ良し、抹茶良しで最高の一時を頂けます。
アイスのコーヒーとグリーンティを注文抹茶のソフトが久しぶりで美味しくて嬉しかったです。
お店には伺ってないのですが、今日、福岡三越のイベントでイチゴの宇治抹茶パフェをいただきました(お店にこのメニューがあるかはわかりませんが)上にのってる抹茶のソフトクリームが凄く美味しかったです。後味すっきりで、お茶の味がたってます。もちろん、全体的にも美味しかったですよもし、京都に行くことがあれば、お店で他のメニューもいただきたいです。
| 名前 |
京都・東山茶寮 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-532-0873 |
| 営業時間 |
[土日] 11:00~16:30 [水木金月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
期間限定でスカイツリーのソラマチに出店していたので、生チョコロールケーキを購入。税込1,830円。保冷剤(無料)はMAX3時間。日持ちは冷蔵3日間。ソラマチから自宅まで3時間半かかるのでいつものRTAスタート。とはいいつつ帰路に銀座三越に寄り道してさらに2店舗開拓。急ぎ足でなんとか3時間内に帰宅。とりあえず冷蔵庫に入れてお抹茶ケーキ様にたっぷり涼んでもらった。ほんでもって翌日の今日開封。抹茶の生チョコでコーティング(上半分だけ覆う感じ)され、抹茶生地で抹茶クリームを包んだ、抹茶づくしのロールケーキ。ホワイトチョコ使用なのでほんのり苦みのある抹茶との相性が良い。全体的には、生クリームやホワイトチョコを使って色に反して案外甘めに作ってあるから食べやすい。甘党大歓喜。スポンジ生地は、京都から冷凍で運んできたのを解凍してある(?)からか「きめ細かいしとふわ〜」というほど繊細ではなかったけど、抹茶風味を程良く楽しめて普通に美味しい。飲めるクリームと少し柔くなってニュっと歯が入るチョココーティングの味を、抹茶スポンジと一緒に楽しむといった感じ。これで2,000円しないからコスパもそこそこ良いと思う。本日もご馳走様でした^↫^ψ