北白川の隠れ家フレンチ。
Bistro 銀の特徴
京都の北白川に位置する、趣あるフレンチの隠れ家レストランです。
京町家を改装した、落ち着いた雰囲気のお店で贅沢なひとときを。
料理の盛り付けと味わいが素晴らしく、記念日にもぴったりです。
昼ランチをよばれました。全て美味しく頂きました。シェフもお姉さんも愛想よくて、気持ちよく食事出来ました。又是非よせてもらいます。
築100年の雰囲気のある和建築の建物は、シェフの祖父母の住宅だったそうです。落ち着いた素敵な空間で、手間暇が掛かっていながらも、素材を活かしたシンプルなフレンチをいただきました。
主人の誕生日のお祝いで初めて利用しました。隠れ家的な場所でしたが、すぐに見つけることができました!お店に入るととても雰囲気も良く、料理もタイミングよく出てきてとても美味しかったです。誕生日ケーキもリクエスト通りにメッセージつけてくださり、スタッフの方も一緒にお祝いしてくださったりとすごい楽しい時間が過ごせました✨ありがとうございました!また利用させていただきたいです!
アレルギーや苦手食材、また焼き加減(しっかりめに焼く等)は対応していただける。南瓜のスープは水を一滴も使わずに調理されているため旨味の余韻か続く。鴨肉はオレンジソースかベリーソースを添えられることが多いが、今回は玉ねぎと葱のソースに生のローズマリーを手で少しちぎって一緒に食べるというカモネギを連想させるシェフの遊び心いっぱいの一品。お魚料理はお魚自体も良かったが、添えられた雲丹のソースと山菜の天ぷらは絶品だ。今回のお料理で特に気に入ったのはお肉料理だ。子羊の肉がとても柔らかく旨味が最大限活かされていた。脂や筋は全て丁寧に取り除かれているとシェフからお伺いした。デザートのクリームブリュレはバニラビーンズの香りがむちゃくちゃ良かったので、タヒチ産かと伺ったところ、やはりタヒチ産だとの回答で、クリームブリュレと言えばココットに入ったものが多いがシェフはキャラメリゼやバニラビーンズの香りを楽しんでもらうためにとかなり大きなお皿に盛り付けていらっしゃるとのことだ。お料理は満足だとここまで記載したが、今回、何故、サービスが星3つかと言う理由は、後から来られ近くの席に座った年配の女性の香水がかなり強烈であったことが要因である。頭から一瓶かけて来たのか?回らない寿司屋だったら即退場だわと思うほど強烈で鼻が捥げそうであった。よって、今後は他の客に迷惑行為になるとして香水をつけて来ないようにHPに記載すべきだと思う。折角の料理が台無しだ。
素晴らしいです接客応対、お庭、料理の盛り付け、味わい、価格どれも素晴らしいお店だと思いました記念日やご褒美グルメに最適ですし、ゆっくり過ごせるお店でした。
全てで大満足です。市内のお店も色々行きましたが、自分だったらコチラオススメします。
京都のプチ旅行&女子会でお世話になりました。住宅街の中で民家を改造した美味しいフレンチレストランです。美しいお庭の風景と趣あるインテリア和モダンな空間前菜からメイン、デザートにいたるまで美味しくいただきました。
北白川の趣ある住宅街にあるフレンチのお店。オープンした当初から毎年数回伺っています。趣向を凝らしたお料理ももちろん、お店の雰囲気、丁寧な接客、全部お気に入りです。ランチコースはコスパ抜群です。
京町家を改装したいい雰囲気のお店。ディナーとランチで利用しましたが、どちらも美味しかったです!!予約なしの来店は無理のようですね。また行かせて頂きます。
名前 |
Bistro 銀 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-202-4957 |
住所 |
〒606-8264 京都府京都市左京区北白川小倉町Bistro銀 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

銀閣寺近くのフレンチレストランで、古民家を改装し京都らしい素敵な風情のある店で、ランチを頂きましたが、どの料理もすべて美味しかった。またグラスワインのセレクトも良く、Rococoビールと言う珍しくビールも置いていて、フルーティーで料理に合いました。グラスワイン、Rococoビール共に1800円でしたので、少しお高めな値段ですが、値段に見合ったクオリティでしま。