多彩な絵馬に魅了される、厳島神社。
厳島神社(静市市原町)の特徴
本殿に多種多様な絵馬が掲げられ、見ごたえがあります。
社殿には源平合戦を描いた絵馬も奉納されています。
厳島神社は京都御苑内に位置し、風情あるスポットです。
無人の神社。御朱印はなさそう。奉納されている絵はみごと。
本殿に掲げられてる絵馬が多種多様!
無人で、駐車場もないのが残念です。
京都御苑にある、厳島神社です。令和元年5月1日という事で賑わっていました。大きな池の中にある神社で、宮島の厳島神社を思わせるシチュエーションです。御朱印は手書き対応をして頂きました。
Kasima神社(原文)Kasima Shrine
(×Kashimaでなく, ○Itsuku-shima Shrineです) 社殿には源平合戦を描いたと見える絵馬が奉納されている。この神社の周囲には瀬戸さんというお家が多いとか。どのような経緯か分かりませんが興味深いですね👍-(江戸時代中期の "都名所図会(拾遺)" には "粟穂弁財天社(アワホノ ベンザイテンノ ヤシロ)" という名前で載ってます)
Kasima Shrine
名前 |
厳島神社(静市市原町) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日が暮れたあとに参りましたが、防犯も兼ねたようなライトのおかげで、飾ってあった絵馬等も見れて満足でした。