大宝神社隣の静寂公園。
大宝公園の特徴
大宝神社の横にある公園で、歴史を感じる場所です。
松尾芭蕉の句碑があり、心が落ち着くスポットです。
夏には虫が多いが、日陰で涼しく過ごせる公園です。
静かな公園です。冬は野鳥が集まります。ゆっくり落ち着きたい人には絶好です。ワイワイしたい人には不向きです。
大宝神社の横にある公園です。松尾芭蕉の句碑があります。花見シーズンには、提灯に明かりも付いて、サクラがキレイです。旧中山道沿いにサクラが見えるので、クルマで通過しながら、花見を楽しむ事もできます。
心がおちつく。
松尾芭蕉の句碑があります。ブランコと滑り台等もありますが子供の姿は余りみかけません。桜の木と紅葉が植えてありますので春と秋は回り道をして見とれています。車の方は大宝神社の参道を短時間借りられると良いかと思います。
夜はトイレが暗すぎる。
大きな公園ですね、でも子供は誰も遊んでませんでしたが。隅っこの飛び出し小僧が馬に乗ってました、さすがは栗東!
気持ちよく過ごせます。しかし夏は蚊が多いのが(-_-;)
隣り合わせの大宝神社にて、5月5日に行われたお祭りは有名です。又、公園内には(松尾芭蕉)の句碑が有るよ❗
夏には虫がおおいけど、大きな歴史ある神社。
名前 |
大宝公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

遊具は少し古いですが、日陰が多くて夏場は涼しく遊べます。