趣ある街並みでポタリング。
中山道守山宿 本陣跡の特徴
石柱と看板があるだけのシンプルな本陣跡が魅力です。
小宮山九右衛門ゆかりの歴史的な場所として訪れたい通りです。
近くには35種類のソフトクリーム屋さんがあるので楽しめます。
石柱と看板が本陣を示しているのみ。
街中なのに道標が保存されていますなかなかに趣のある街並みです一度は自転車でポタリングしたい通りです。
中山道守山本陣跡横に井戸跡があります!
安土城を後を目指す途中に立ち寄りました。
昔ながらのたたずまい、残す、素敵な通りです。
石碑と説明板のみありました。
ぶらぶら歩くついでに近くに35種類のソフトクリーム屋さん、創業天保2年のセトモノ屋(雑貨屋)さんが近くにあるのでふらっとついでに寄るのをオススメです。
当時の当主は小宮山九右衛門。皇女和宮が降嫁の際に宿泊した場所だと考えられているそうです。
草津本陣は残ってますが、守山本陣はありません。ここに石碑だけがあります。
名前 |
中山道守山宿 本陣跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

守山宿本陣跡です。皇女和宮が宿泊した場所でもあります。