配車番号が使われておらず安心!
株式会社帝産タクシー滋賀の特徴
ホームページの配車番号が現在使用されていないとのことです。
配車サービスに関するフォンのトラブルが発生しました。
スムーズな配車が期待できることが魅力です。
ドライバーの不適切な対応に本社へ問い合わせて要点をまとめた。・ドライバーはカメラの映っている車内では丁重に対応するが、送迎時に車外で旅客に暴言を吐いた事に対しては回答いただけず。・帝産タクシーでは、会社の指導方針で道をわかっていても、「カーナビ設定」を行うようになっており、カーナビゲーション操作を行うには、システムの仕様上「実車ボタン」(料金発生開始ボタン)を押してからしかできない。(正直な感想、こんなタクシー会社初めてですし、噓でしょ?と私は感じている。)・そのカーナビ操作中に関しても、90秒80円が課金される。ドライバー自身や、客が道を知っていてもナビ操作は会社規定で、その時間の料金も客の負担となるが、その分まで客に負担させる事についてどう考えているのか伺うと「なんとも回答できません」という回答。つまり、ナビは帝産タクシーの方針で客のサービスや某に行うものではないにも拘らず、旅客に対し会社の為の時間も料金を払わせている事になるが「なんとも回答できません」という旅客の事に対していかに真摯に商売をしていないかが伺える。・総合的に会社としての回答は控えたい印象であった。・頼んだ場所より奥まった異なる場所へ配車した事等、問い合わせていたドライバーによる不手際や暴言などについては謝罪などは無かった。今回、ドライバーによる暴言や行動含め滋賀運輸局へ通達をした為、行政より指導を受けた事も伝えられた。皆様も、ドライバーによる横柄な対応や、遠回り、カーナビ操作にもたついて課金されている事が不満であれば滋賀運輸局へ「いつ乗った」「何があった」「車番」「ドライバー名」「(可能ならば)助手席にあるドライバー名札の上にある無線番号」等を報告したほうが良いです。初めて運輸局なんかに電話しましたが丁寧に対応してくれました。MKタクシー頑張れ!と言いたいが規制産業のタクシーです。滋賀のMKはもう増車できません。皆様、悪いドライバーに当たったら運輸局へ連絡しましょう。そうすると、規制に守られて横柄な仕事をして女性や子供、気弱そうな旅客に暴言を吐くドライバーや、遠回りドライバーは排除され、タクシー会社やタクシー産業全体にもプラスとなり旅客とタクシーとの円満な関係に発展していきます。【返信を見ての返信】u003eとありますが、この中身については殆んどが創造と虚偽に当たります、一例をあげますとナビについては、基地からの遠隔操作で入れることができるので、乗務員は無線で伝えるだけでオーケーになります、ひとつひとつにこたえる事は控えますが、何かへんな意図が感じられます、いづれにせよ我社は70年グレイハントのマークのもと日本各地でグループが頑張っていますので、真実はひたすらにまじめに安全に走り続けたいと思います。>創造と虚偽に当たります酷い対応…。創造と虚偽?失礼にもほどがある。ナビについてドライバーと電話応対した(いずれも年配の男性)方に言われた事を書きました。都合が悪い部分は「客のウソですよ」みたいな形に持っていくなんて、最も行ってはいけない行為だと思います。では、創造と虚偽は御社ドライバーと電話応対した方がされたとお認めになるわけですよね?私は事実としてナビの操作をしないといけないと言われました。変な意図?なんの意図もありませんよ。私が何を要求しましたか?望んだのは改善です。MKさんとも全く関係ないし、元従業員でも無ければ利害関係も一切ありません。そもそも滋賀を離れて十余年。近江商人として三方良しの精神でヨソの地域で起業して頑張っております。商売は、売り手が楽しめば、お客様も楽しんでくれるものです。異業種ですけど、同じ商売人として、お客様に真摯に対応しませんか?とりあえず、公然と書き込みは見れるわけですので、客を疑う、客を嘘として扱う文面は御社の為にも削除をお薦めします。誰が見ても現代ではお客様を悪く言ったほうが悪く見られるものです。本当に事実無根であれば然るべき対応をすれば済む話です。(ただし私は真実だと胸を張って言えます。然るべき対処をされるのであれば、後に恥にならぬよう根拠を提示して然るべき対応をすれば良い)従業員さんを信じる事も大切。だけども、客が言った事に感情的に「虚偽」と反論をしてしまうのは問題。従業員を大切に。お客様も大切に。これが商売じゃないでしょうか。若輩者が偉そうに商売を語って申し訳ございませんが、商人であり正人であれ。これは私の信念です。70年の看板、更に上の先輩達が築いてきた証。それを「虚偽」と客を嘘つき呼ばわりして、寧ろ自社の証を自ら毀損される事の無いようにして欲しい。そうして「帝産がええわ」と言われるように頑張って欲しい。次乗った時にそう思わせて欲しい。次同じようにカメラの無いところで暴言を吐いたり、課金を始めてから(実際に言われた)「ナビを操作しないと(略)」といった対応はしないで欲しい。ただそれだけ。100年200年と続く会社になってください。【補足】u003eタクシーの駅前乗車時に不愉快な思いをされて、結果当社のタクシーに他の方が乗られその後他社のタクシーに乗車された事実はあり、運輸局から事実確認の問い合わせがあつたことは事実です、他のお客様と混同されてますね。私は駅前ではなく、配車依頼で実家まで来てもらいました。その際に車を降りてこられて暴言を仰ったわけです。他の方が、乗られ???全く他のお客様と混同されてますね。その後他社のタクシーに乗車された事実???私はこの帰省時に他社のタクシーに乗っていませんが…。他の公共交通としては、帝産バスに乗ったぐらいです。誰と勘違いしてるのでしょうか?私以外にも他の旅客とも同時期になにかあったのかは知りませんが、キチンとどの顧客へか理解してから返信してください。噛み合っておらず、話が無茶苦茶です。u003eトランクを開けて外で会話をしていたので様子は分かりますが、会話は分かりませんでしたが、運輸局から確認がありましたがそのように様子を伝えて、いづれにしても御客様が不愉快な思いをされたと言う事なのでそれについては誤解等も含めて接遇について指導をいたしました。やはりドライバーは上の方へ真実を伝えなかったのでしょうね。暴言の件ですが、トランクの所ではなく、まずドライバーが降りてこられて、トランクまでの間に起きておりますよ。そりゃ写りませんもんね…。ところで、スマホで返信されているのでしょうか?事業者としての返信として文書の再確認等は行われましたか?古典的引用や、促音が不適当だったり、恐らく感情的に書かれたのかもしれませんが、公の場所に書く文書は企業の顔です。信用性を得る為にも、誰か他の方にも確認などをして貰ってから投稿をされたほうが今後良いと思われます。そのほうが信用を得られますよ。過ぎたる事かもしれませんが、年長者へのアドバイスとして上申させていただきたく存じます。
ドライバーの不適切な対応に本社へ問い合わせて要点をまとめた。・ドライバーはカメラの映っている車内では丁重に対応するが、送迎時に車外で旅客に暴言を吐いた事に対しては回答いただけず。・帝産タクシーでは、会社の指導方針で道をわかっていても、「カーナビ設定」を行うようになっており、カーナビゲーション操作を行うには、システムの仕様上「実車ボタン」(料金発生開始ボタン)を押してからしかできない。(正直な感想、こんなタクシー会社初めてですし、噓でしょ?と私は感じている。)・そのカーナビ操作中に関しても、90秒80円が課金される。ドライバー自身や、客が道を知っていてもナビ操作は会社規定で、その時間の料金も客の負担となるが、その分まで客に負担させる事についてどう考えているのか伺うと「なんとも回答できません」という回答。つまり、ナビは帝産タクシーの方針で客のサービスや某に行うものではないにも拘らず、旅客に対し会社の為の時間も料金を払わせている事になるが「なんとも回答できません」という旅客の事に対していかに真摯に商売をしていないかが伺える。・総合的に会社としての回答は控えたい印象であった。・頼んだ場所より奥まった異なる場所へ配車した事等、問い合わせていたドライバーによる不手際や暴言などについては謝罪などは無かった。今回、ドライバーによる暴言や行動含め滋賀運輸局へ通達をした為、行政より指導を受けた事も伝えられた。皆様も、ドライバーによる横柄な対応や、遠回り、カーナビ操作にもたついて課金されている事が不満であれば滋賀運輸局へ「いつ乗った」「何があった」「車番」「ドライバー名」「(可能ならば)助手席にあるドライバー名札の上にある無線番号」等を報告したほうが良いです。初めて運輸局なんかに電話しましたが丁寧に対応してくれました。MKタクシー頑張れ!と言いたいが規制産業のタクシーです。滋賀のMKはもう増車できません。皆様、悪いドライバーに当たったら運輸局へ連絡しましょう。そうすると、規制に守られて横柄な仕事をして女性や子供、気弱そうな旅客に暴言を吐くドライバーや、遠回りドライバーは排除され、タクシー会社やタクシー産業全体にもプラスとなり旅客とタクシーとの円満な関係に発展していきます。
名前 |
株式会社帝産タクシー滋賀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-562-3022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

ホームページの配車番号にかけたら、「この番号は現在使われておりません」ときた。サイトくらい更新しようよ。結局タクシー検索サイトにあった番号にかけました。