日月門を抜け、観音堂へ。
日月門の特徴
山口玄洞居士の寄進による美しい門が魅力です。
観光客が五重の塔までの道中、訪れるポイントです。
観音堂へ続く道が印象的で特別な体験を提供します。
由真如三昧耶堂再上,會經過日月門(にちげつもん),日月門外型古樸典雅,儼如迷你版的西大門。
観音堂へと続く門です。
五重の塔までで折り返す観光客とこちらまで進む観光客で半々ぐらいでした。
山口玄洞居士の寄進による門です。同氏は神護寺金堂他、多くの社寺にも寄進をされています。
西国三十三所、観音巡礼で本来ならこの先、准胝堂でのお参りですがコロナ禍で行えません。日月門もくぐらず、行けますがあえてくぐってみました。仁王門と違い小さくシンプルですがなかなかに趣があります。
素晴らしい場所にある美しい門。とても調和しています。(原文)A beautiful gate in a wonderful area. So much harmony around.
一般ドア(原文)就一般的門。
名前 |
日月門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

穿過日月門,繼續前進可到達觀音堂。