ファントムが魅せる迫力の極み。
茨城空港公園の特徴
退役したF4ファントムが間近で見られる展示スポットです。
茨城空港に隣接した、航空ファンにはたまらない公園です。
高台からは滑走路と自衛隊の格納庫が一望できます。
駐車場は無料ですし、飛行機が好きな私は初めて訪れましたが素敵な場所でした。思い入れのある相棒もここに展示されており、昔を懐かしく思いました。
公園と名が付いていますが、遊具はありません。百里基地で活躍したF4ファントムEJ-改が2機展示保存されているのみです。とても貴重です。
2024.11.29 タイミング良くF−2戦闘機の離陸を見れてとてもラッキーでした 流石の迫力に感動です。広場には引退したF4ファントムが2機展示して有り想像していたより大きく感じました。
2024/12/26初訪問夜の空港も良いね〜(*´꒳`*)飛行機も近くで見れるし〜(*´꒳`*)外は寒かったけど(^o^)またリベンジしよぉ〜っと(^o^)
茨城空港の横にあります。公園とはありますが、実際は戦闘機があるだけです。戦闘機が好きな人は一度訪れてもいいかも。
茨城空港の真横にある戦闘機を展示してある広場です。引き下がりの航空機は古びて···なんて微塵もなくピカピカの機体で驚きです。1973年に国内ライセンス取得で製造された尾白鷲のF-4EJ改要撃戦闘機RF-4EJ戦術偵察機は1991年にF-4EJに偵察機器を装備し偵察機へ転用されたものだそうです。ウッドペッカーの尾翼が目を引きます。360℃展示しているのが嬉しいです。現役を引退した機体をボランティア·協賛の企業がリペイントして2022年4月21日に完成とあります。クラウドファンディングで足場も設置され、ファンからの戦闘機愛が伝わります。両機ともマッハ2.2の音速で東京-大阪(500km)を11分で移動出来るトップガンマーベリックはマッハ10k約12秒で地球一周の距離を移動。機体から脱出して生還したトム・クルーズは無茶な設定なのがよくわかります😔広場には小高い山が出来ており、初夏には黄色い小さな花が一面に咲いてのどかです(. ❛ ᴗ ❛.)
webikeの催しで飛燕(3式戦)の実物大プロップを見に行きました。このプロップは日本立体さんの製造で大変良くできています。この後岡山の移送だそうで、関東では最初で最後の公開でした。
退役したF4が展示されてます。タイミングが合えば現役戦闘機のF2等の離着陸が見れます。
茨城空港は航空自衛隊百里基地との併用であることから、この公園にはF-4戦闘機が飾られている。トイレあり。
名前 |
茨城空港公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

茨城空港内にある公園。無料駐車場、トイレあり。F-4ファントム2機が展示されており、ファントムの雄姿がすぐ近くで見られてうれしい。また公園からはスカイマークの離陸も見られこれまた迫力があります。飛行機までが近いですからね。お腹すいたら、脇の空港ビルで食事とかもできるし、コンビニもありますし、これまた便利です。長く遊べるような公園ではないかもしれませんが、飛行機を見たくなったら寄るにはよいかなと思います。