茨城の林間コース、27ホール楽しむ!
土浦カントリー倶楽部の特徴
混雑を考慮した順番操りでスムーズな進行が魅力です。
27ホールのコース設定で様々なプレイを楽しむことができます。
クラブハウスが新しく、清潔感のある作りに満足する声も多いです。
会社のコンペでお誘い受けました。クラブハウスは改修されてか、キレイで好感度⚪︎です。駐車場が道路を挟んでますから、いつか事故が起きないかと不安です。コースは難しすぎることもなく、コンペには向いてる印象。グリーンが柔らかく、ボールマーク直しに奮闘してました^^
コースも多く、色々と楽しめるゴルフ場だと思います。割と自己完結型ですが、様々なニーズに合わせて早朝スルーとか午後ハーフとか薄暮プレーとか色々な遊び方を用意してくれてます。ハマれば激安でプレーできます。
マスター室の方々が、たくみに順番を操り、混雑のないようスムーズに進行してくださいます。まさしくプロの技。浴室は、シャンプーコンディショナーボディソのみ。スキンケアなどのアメニティは無いので、洗顔、メイク落とし、スキンケアは持参必須です。女性用のドライヤーがダイソンだった!そしてレンタルクラブがPING!すてき!
コースも施設も比較的綺麗でした!金額は少し高い印象です。最後クラブの掃除はセルフだったので、そこはやって欲しかったと感じました。あとカートのコース乗り入れかリモコンあるとより良いなーと思いました。
以前は来たことがないので比べられませんが、林間コース。レストランはアメリカンチックで他にないメニュー。これはこれで楽しい。セルフスタイルで無駄をはぶいてます。お手軽で、綺麗で、お安くて満足です。
ゴルフ好きの人がパッと来てパッとやってパッと帰るみたいなゴルフ場です。そのせいか、若いお客さんも多いです。コースの整備はまずまずてす。フェアウェイ横のラフは深くて、かなり難しい。ロッカールームやトイレや風呂は改装されてピカピカてす。
茨城県稲敷市にあります。東西南の27Hありますアコーディアグループの丘陵林間ゴルフ場です。アコーディアのカードがあればチェックイン機でスムーズです。ロッカー使用あり、なしを選びます。東→西→南→東の順でプレーします。運転するGPS付きスコア入力機能付きの乗用カートです。灰皿は携帯灰皿が乗っています。コースは平坦だったり打ち上げ打ち下ろしだったり谷越えあったりです。(コースで全く違う!)傾斜のある小さいグリーン、アゴの高いバンカー、立ち木が効きます!次のホールまでの道がわかりにくいところや距離があったり狭かったりします。お昼はレストラン入口でカードを見せて注文、アラームで呼ばれたら取りに行くセルフスタイルです。水、飲み物もセルフです。クラブハウスは県道107号沿い、駐車場は県道の向かいです。圏央道、稲敷ICか稲敷東ICから車で10分位です。2022年1月現在、クラブハウスはリニューアル中です。成田空港が近いので真上を旅客機が飛ぶ!
ハーフで南コースを回りました全体的に広く、打ちやすいコースですティーイングエリアから気持ちよくドライバーが打てるホールが殆でしたが、微妙にティーイングエリアも傾斜がありましたので場所の見極めは必要と思います道中のフェアウェイも、微妙なアンジュレーションはありますが大きく気になる程ではなかった印象です全体的な傾向として、グリーン近くになる上り気味なコースが多かったので、狙う際は距離の調整を少しするといいかと思います(計算したけれどもショートが多かったので)ラフも結構刈り込まれているので、打ちづらさはあまり感じずにプレイできましたが、フェアウェイが広い分ラフの許容が狭く、すぐにOBやペナルティーエリアになるところもありましたので注意が必要ですバンカーは砂の量もそこそこありましたが、ガードバンカーのアゴがかなり高いため、グリーン周りでのアプローチには外さないように十分な注意が必要でしたグリーンは総じて受けが強めですが、細かなマウンドや傾斜は少なくシンプルな作りの印象です速さはラウンド前に確認していなかったのですが、思ったより転がりがあった感覚でしたクラブハウスが新しくなり、とてもきれいで清潔感のある作りとなっています今回レストランは利用しなかったので、次の機会に楽しめればと思っています朝6時にも関わらずスタートホールでは4〜5台の待ちが発生していましたが、いざ回ってみるとあまり待つことなく2時間程で終えることができましたが、8時台とかになってくるとかなりの待ちが予想される混雑具合ではありました全部で27ホールあるコースのため、次の機会には他の2つのコースも挑戦してみようと思います。
初めてのコース、晴れ・程よい風。クラブハウスも綺麗でコースも良く参加者みんな楽しくラウンド出来ました。女性の方も多く割と優し目のコースです♪○白ティーだと短すぎる○ラフはボールが隠れる、ロストしやすい○昼休憩後5〜6組詰まっていましたが、お値段も安い設定されているので仕方ないかなと。○南コースに練習グリーン有れば。
| 名前 |
土浦カントリー倶楽部 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-894-2311 |
| HP |
https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/ibaraki/tsuchiura/ |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝8:40ぐらいのスタートでした。グリーンや、グリーン周りの陽の当たらない所が硬いと感じたのは最初の3ホールぐらいでした。傾斜のきついグリーンが多く、敢えて刻んででも上りパットを残す事をお勧めします。下りに付けると3パットが避けられないですよ。バンカーの砂の量も適度で、全体的に手入れが良いコースで料金も手頃。また行きたいです。