SLと共に学ぶ交通ルール。
さくら交通公園の特徴
交通ルールを学べる信号機や横断歩道が豊富に設置されています。
自転車は50円、ゴーカートは100円で手軽に利用できる公園です。
D51形蒸気機関車が保存されており、貴重な体験ができます。
今回、活発に動き回る男児孫2人と息子と来ました。思わず所々にある信号に従いそうになりましたが演出なのですね。リアルでいいですね。D51や高速バスの外観をお掃除すればもっと良くなるのと案内看板もきれいにするとこの場所のイメージアップになると感じました。
自動車教習所のように信号、横断歩道、S字カーブなどがあり、交通ルールを勉強しながら自転車の練習ができます。また、自転車のレンタルは1時間50円で子供から大人まで様々なサイズを取り揃えています、
年季は入っていますが幼保小の子ども向け交通公園です。自転車や徒歩で交通ルールを学ぶことが出来ます。サイクリングできる公園としての利用傾向が強め。■レンタル1時間50円で自転車、100円で足こぎゴーカートを借りることができます。操作性の善し悪しに個体差があるので、車庫から出てすぐ試し乗りした方がよいかと。補助輪付き、補助輪なし大人用支え棒ありなど、自転車の1人乗りに不安がある子どもに沿った車両があるのがありがたい。なお、車両持ち込みに持ち込み料はかかりませんが、自転車以外の乗り物使用については園に問い合わせて下さい。■飲食・休憩アイスと飲料の自販機はあります。土日祝にはキッチンカーが来ていて唐揚げの販売をしています。すぐ近くにコンビニはないので、予め飲食物を用意して来ることをおすすめします。園内には十分な数のベンチがあり、花壇横に座って休憩することもできます。(テーブルはありません)なお園内でのテント使用は禁止なのでご注意を。ゴミ箱はないためゴミ袋を持参しましょう。■遊具園の中央には遊具があります。(滑り台1、ブランコ2、揺れる遊具1、砂場)遊具メインの公園ではないため小規模ですが、自転車に乗れない年齢の子や自転車に乗り飽きた子が遊ぶには丁度いい大きさです。■トイレ男・女・多目的の3種類あり作りは古いですが、綺麗に清掃されています。赤ちゃんのオムツ換えはトイレ入口横にあるベビーベッド上で。(オムツは持ち帰りを)■難点信号や標識がありますが付き添う大人が理解していないこともあり、一方通行を逆走していたり、一時停止していなかったりすることがあります。また、わんちゃんを抱っこして利用していた方がいましたがペット(犬・猫等)は入園禁止です。自転車や人の往来が多いので、大事なペットを危険にさらさないためにも入園はお控え下さい。職員の方は基本的に事務所に詰めているので、何かあった場合は事務所へお問い合わせを。
かつては旧国鉄で全国を走り活躍した蒸気機関車が保存されている。また同じ旧国鉄のマークで東名高速道の路線バスとして活躍したドリーム号も見ることができる。公園内は本物の信号機があり、交通ルールを守るべき小さなお子さまへの学びの場となっている。
D51形蒸気機関車70号機が展示され昭和44年2月生まれ日野車体工業製国鉄東名ハイウエイバス第1号車🚌がありとても珍しい車輌が展示されています。(๑˃̵ᴗ˂̵)お子ちゃま用レンタサイクルに乗って交通ルールを楽しく学べる所。とても貴重な場所いつまでも残して欲しいさくら交通公園でした。╰(*´︶`*)╯♡
貸出用自転車が50円、ゴーカートが100円(いずれも一時間毎)。受付は貸出品が必要な時のみ。自転車持込可能。立体交差点、坂道、ロータリー、スラローム等あり小学校低学年までは十分楽しめそう。コースがあまり大きくないので小学生高学年以上は少し物足りないか。中央には小さな公園あり。貸出自転車は補助輪付きから変速付き自転車等あり、充実していると思う。徒歩5分圏内にコンビニあり。トイレ、自販機は園内にあり。
ここは交通公園の中でも数少ない、立体交差になっている部分が有ります。自転車は1時間¥50で借りられ、サイズが合わないなどで途中で交換が可能。遊具は少しだけ有り、木陰にレジャーシートを広げて、お昼ごはんや休憩も可能です。他に国鉄バスやプラットホーム付のSL(D51)が有り、D51は運転台に入れます。駐車場は台数は多くないですが有ります。つくばエクスプレスのつくば駅からも徒歩で。
交通公園と言うがSLと昔の高速バスがあるだけで、住宅街の中にある公園。駐車場も狭い。
自転車は50円/1時間、ゴーカートは100円/1時間。使う度に消毒もしてくれていて安心感あります。自転車の持ち込みも可能です。縄跳びやボール遊びなどは禁止。砂場、滑り台、ブランコもあり、ブランコのうち1つは籠タイプで幼児が乗れます。
名前 |
さくら交通公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-851-6323 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisetsu/kouensports/kouen/1002817.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

開門は8時半、自転車・ゴーカートは10時から借りられます。土日は混んでいて、衝突に注意が必要です。一方平日はかなりゆったりした時間が過ごせます。土浦学園線側の門が開かれており、幼い子が誤って飛び出すと大変危険です。