隠れ家で体験する、こだわりの寿司コース。
鮨 知春の特徴
鴫野の南しぎの商店街にある隠れ家寿司店です。
特徴的な変わったネタが楽しめるコース料理が魅力です。
大将の職人気質とこだわりが光る、満足度の高い鮨屋です。
お祝いで連れて行ってもらった。コースはアテ多めと寿司多めのどちらかを選択して予約。寿司多めにしたら途中で満腹になって入らなくなったw お店の人もぜんぜん感じ悪くなくて、むしろたくさんお酒のことも教えて頂いたり、食べきれないぶん少しお値引きしますね、と親切でしたよ。フラリと立ち寄れるお店ではないから、どうしても足が遠のきますね。
15000円コース頂きました。まず一品料理が10品、お寿司15貫、加えて茶碗蒸しとデザート!一品一品素材の美味しさを楽しめる。お寿司の魚の甘さと香り⁉️今まで醤油の味のお寿司しか食べてなかったということかな😅お腹いっぱい頂きました!ワインの種類もお寿司屋さんにしては、多く揃えてます。
一般的な寿司屋では出ないような変わったネタが色々出てきて、楽しかったし美味しくもあったのだが、アテ数品プラス握りというコースのみのメニューで、その量もかなり多いし、私にとってお寿司とは、気軽に好きな量、好きなものを食べるものなので、ちょっと違うかな、という感じ。ただ、通な感じの寿司屋ではあるので、好きな人は好きだろう。
美味しくいただきました❗
コストパフォーマンス抜群。お酒も美味しかったです。遥々1時間掛けて行く価値のある場所でした。
お寿司てライブパフォーマンスだと改めて実感。最高の寿司体験ができました。遠方からわざわざ行く価値のあるお店。
鴫野の駅から少し歩いた所にあります、カウンターのみ11席です。『今ちゃんの実は』で取り上げられて一時は予約が全くとれませんでしたが、今は少し落ち着いています。ただ、人気店なのは変わりないので予約して行くのがベターです。おまかせ一万円前後で、アテと握りがいただけ、食べ終わった後は追加もできます。お酒もワインも各種充実していて、有名やレアな銘柄もリーズナブルに提供してくれているので。寿司も日本酒も好きな方は少し足を伸ばしても来る価値があると思います。基本大将一人で賄ってますので、忙しい時にはご配慮を、体は大きいけど気は小さいそうですのであまりいじめ無い様にしましょうww
お酒もお鮨も美味しくて落ち着きます!!
商店街に佇む隠れ家寿司店お店は大阪城の東側エリア、正に字の如く城東区の「南しぎの商店街」に在りますJR東西線 鴫野駅、大阪市営地下鉄今里筋線 鴫野駅共に徒歩5分程度鴫野は昔乍らの住宅街と商店街が在り「だんじり祭」が盛んな下町の雰囲気が残った街なんです寿司屋然としてはおらず、小さく店名が表示されただけの簡素な佇まいです店内は奥に長いL字型のカウンター10席のみ大将とお弟子さんと女性の三人で切盛りしています大将は天王寺から桃谷へ移転した『こいき』の大将の弟弟子なんだそうです大阪の華やかな中心街からは外れた下町の商店街想像以上に上質な寿司コースが食べられるこの店は、正に隠れ家居心地も良く、大将やお弟子さんも職人気質ながらもホスピタリティも忘れずリーズナブルで、満足度の高い鮨屋でしたまた季節を違えてお邪魔したいですね。
名前 |
鮨 知春 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6969-2077 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

15,000円税込のコースのみのお店。予約をしないと入れないお店、結婚20周年の記念で利用しました。まず最初にどれくらい食べれるかを聞いてくれます。たくさん、ふつう、少食これによって、最初の料理の個数が変わります。私の写真の料理は「たくさん」になります。その時の旬の食材で提供する料理が変わるが、夏と冬で変わるだけで大筋は変わらないとのこと。お酒も豊富で日本酒やワインがあります。生ビールはなく瓶ビールのみとなってました。料理は記憶の限り以下の通り・はもの梅肉添え・鰆のカラスミかけ・ぶりとおにおろしにポン酢をかけて・うなぎ・タイラギを海苔で挟んで・鮑の旨煮、肝付き・ガリ(セロリと生姜)・ミニいくら丼・お寿司(大トロ/あじ/甘鯛/カマス/?/マグロのヅケ/マグロのカマのトロ/コハダ/ウニ/イカ/ノドクロ/車エビ/蒸し穴子/トロタク)・茶碗蒸し・デザート(シャインマスカット)どれも美味しい!たくさん食べれる私もしっかりお腹いっぱいになりました。20周年の次は30周年で利用しようと思っていますが、嫁さんがものすごく気に入ったのでまた近いうちに行きたいですね。お酒は飲み放題ではないですが、飲みすぎなければ大した金額にならないので、気にしなくても大丈夫だと思います。