大航海時代の探検、フォートレスへ!
フォートレス・エクスプロレーションの特徴
迷路のような要塞やガリオン船を探索し、独特な体験が味わえます。
散策型アトラクションで、歩いて探索する楽しさが感じられます。
美しい夜景を眺めながら、マップを使った謎解きも楽しめます。
歩いて探索が出来るエリア。混雑することもなくゆっくり見てまわることができるのが良いです。少し遠いけれどショーもなんとか雰囲気は楽しめます。
シーで初めて訪れたエリアです。異国の路地に迷い込んだみたいな迷路になっていて面白かったです。偶然入り込んだ場所に星空が天板に映し出されていてとてもロマンティックでした。地球などの模型を実際に動かすことが出来ました。ここから見る夜の夜景は綺麗だろうな~と思います。
オープンから25年目で始めて上がりましたが眺めがいいです。
ソアリンでガイドさんの説明で何度も出てきたSEA。是非見てくださいとのコトで来てみました。確かに冒険家・探検家の基地みたいな感じで楽しめます。
メディテレーニアンハーバー, エクスプローラーズ・ランディング内にあるアトラクションです.フォートレスという建物とルネサンス号が主な施設となっています.溶岩コントロールステーションを探し出すザ・レオナルドチャレンジが行われている舞台です.アトラクションを利用せずとも通路としても利用する事も多い為知らず知らずの間に足を踏み入れている事も多いです.遊び場的な物やレストランが主なので然程待ち時間がなく体験できます.
ここはシーの夜景を撮るととても綺麗です。人が少ないので、のんびりとシーの雰囲気を謳歌出来ます。
散策型アトラクションは大好きです。作り込まれた要塞は、さながらS.E.A(探検家•冒険家学会)会員のための博物館のよう。探求と冒険にまつわる、様々な展示を楽しめます。そしてそして、いつの間にやらスタートしていた(2008年らしいです)「レオナルドチャレンジ」は、そのS.E.A会員になれる唯一のチャンス!開始時間に合わせて、マゼランズ入り口付近に集合してください。レオナルド・ダ・ヴィンチが要塞施設に隠した謎を解き(簡単すぎるとかサムいこと言っちゃダメ)、目的の場所にたどり着けば、S.E.A会員の証たる「刻印」が得られるのです。エンボスの。こうした参加型アトラクションが常時置かれているのは嬉しいですね。夕方までしかやってないのでご注意を。
何回来ても大人も子供も楽しめる場所。景色も良く、開放感があってシー全体が見渡せます。天体を回すことができるチェンバーオブプラネットはシーに来るたびに訪れたくなる空間。歩き疲れていてもつい全力で地球を回転させてしまいます。以前は塔の上に金の鳥がいなかったような気がするのですが気のせいでしょうか。毎回発見があって面白いです。友達と来たときは大砲を撃ちますがたまに外れのこともあります。謎解きは時間がなくていつも参加できずじまい。
意外に楽しかった。レオナルドチャレンジに並ぶほどではないけれど、ふらっと訪れて、並ばずにちょっと楽しいが丁度いい感じ。出入口がたくさん有って変なとこ出ちゃうのがおもしろい。正規のルートじゃない入口から入って地図なしで迷うのがオススメ。
名前 |
フォートレス・エクスプロレーション |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

迷路のような要塞やガリオン船を探索。冒険や発見に沸いた大航海時代のフォートレス(要塞)や停泊中のガリオン船の中を自由に歩いて探険しましょう。展望台や大砲、さまざまな航海用具などを自分で操作することができます。