板柳町で味わう、濃厚りんごスイーツ。
板柳町ふるさとセンター本館の特徴
地域の温泉施設では、アルカリ泉の掛け流し湯が心地良いです。
リンゴに関する史料を学べるコーナーや、直売所で新鮮なリンゴが味わえます。
温泉施設内のレストランでは、焼きそばやクッキー体験が楽しめます。
りんごのクッキー🍎すっごく懐かしくて美味しいんですぅ✨りんごシャーベットも他では食べた事が無い位濃厚でサッパリして美味しかった😋
その日の宿泊場所に行く途中で寄りました。お土産のりんごジュース等を購入しましたがどっちかというと、銭湯などがある事から地元民御用達みたいな施設でした。夏場のバーベキューとかは楽しそう。
バーベキューで利用しました。新しくオシャレな半室内?のような所でできて少しの雨や日差しが防げて良かったです。ただ、煙がこもるので場所によっては、煙が目に染みる程でした。手洗い場もあり、トイレもあって便利です。目の前が芝生の広場になっていて良かった。
アメニティ なしドライヤー 有り(無料)コインロッカー 有り(返却タイプ)サウナと内湯が1つだけとオーソドックスな作りですが、施設が新しいので清潔感があってリピートしたくなりました。湯は体感で42度くらいとやや熱めでしたが、寒い冬にはうってつけの湯加減でした♨️
畑の手伝いの後のひとっ風呂には最高です。広くないけどサウナもあるし、休憩室もあづましい空間です。お湯はちょっと熱めですがじっと我慢してれば慣れるし湯上がり後は身体が温まります。家族風呂があったりマッサージ機があったり血圧計もあるし、レストランも併設されてるのでランチやディナーに合わせて利用するのも有りですね。コテージみたいな宿泊施設もあるから今度は泊まってみたいです。
地域の温泉施設があるので利用しました。改装から年が経ってないので中はきれいです。泉質は単純泉、薬効成分は感じません。
野外ステージでの ライブを見に行きましたちょうどリンゴのたわわな時期で足湯あり レストランあり 温泉あり広くてアウトドアを堪能できました遊具もあるので 小さな子供さんも思い切り走り回れますよ。
りんご生育に関する史料や機材、歴史などを学べるコーナーがあり、エリア内には売店やコテージもあるため宿泊滞在も可能。鶴の舞橋や高山稲荷神社などはさほど遠くないため、それら狙いでの宿泊なら分からないでもないが、周辺含めたこのエリアには核となるようなコンテンツに乏しいため、基本的には目的があっての立ち寄り程度がマッチ。
とても綺麗に管理されていて、気持ちよく利用出来ました。少し温度高めの温泉浴槽が一つと、水風呂とサウナ。大人にとっては大満足ですが、小さな子供には少し熱過ぎるかも。
| 名前 |
板柳町ふるさとセンター本館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0172-72-1500 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒038-3661 青森県北津軽郡板柳町福野田本泉34−34−6 |
周辺のオススメ
セットもお得だけど、このナポリタンもボリューミーでお勧め。ナポリタンを頼んだ場合は、プラス100円で、りんごジューㇲ飲んでみて。サイコーに美味しいよ。