新宿三丁目のアジア映画の宝庫。
シネマート 新宿の特徴
新宿三丁目B2出口から徒歩2分、便利な立地です。
アジア系映画を中心に独自プログラムが楽しめます。
レトロ感があり、ちょっと変わった作品を上映する映画館です。
新宿伊勢丹の東側にあるビル(地下1階はスシロー、1、2階はユニクロ)の6、7階にある映画館です。(発券と売店は6階です。)(地下道はつながっていません。)車イスの方は劇場スタッフにお申し出ください。「ミニシアター」という括りにはなっていますが「スクリーン1」は333席+2車イスとかなり大きな劇場です。(「スクリーン2」は51席+1車イス。)大きな映画館ではあまり上映しない問題作や話題作、韓国映画などを多く上映しています。韓国映画上映時には「お姉様方」のお客さんが多く、韓国映画目当てに通っている方も多そうです。6、7階にありますが、(旧作も含めた)問題作の上映も多く「アングラ感」もプンプンします。笑(ハマる人にはたまらない演出ですが、ダメな人にはダメでしょう…)昔からある映画館のようですが、トイレだけはウォシュレットにしてほしいです。2024年9月13日〜スクリーン1が4K対応になりました。
ピカデリーとか最新の映画館よりはレトロ感があって良いし、ホラーなチラシがトイレに貼ってあるけどきちんと清掃されていてキレイでした。
ミニシアター?というのかわからないけとこじんまりとしているのでどの席に座っても見やすいし椅子もよい。作品もなかなか自分が好みのチョイスが多いように思います。以前落とした扇子を探しにいったらちゃんと保管もしてくださっていて好印象。
ホラー映画には適した映画館だった。古く座席もわかりづらいのは我慢出来る範囲。スクリーンが思ったより大きくてよかった。
Vシネマ日本統一のファンで「氷室蓮司」舞台挨拶を観に来ました。館内は壁紙が濃い黄色が貼られていて、サブカルっぽい感じがして自分はとても好きです。他の映画を見にまた来たいです。本宮泰風さんと山口祥行さんを生で見れてとても良かったです。
新宿東口のミニシアター分かる人は分かる場所にあります。東口の伊勢丹の近くですが、分かり難いです。伊勢丹の前の目黒通りの交差点を渡り、左折してユニクロねビルの6.7階にあります。券売機は6階にあります。係の人に予約状況を見せて貰い空いてお席を選べます。勿論ネット予約も可能です。シアターは2つです。レアな作品が観られます。シネコンとミニシアターに世の中な二分した感じですが、ミニシアターには駐車場はありません。6階には座るスペースも少しあります。トイレ🚻は綺麗ですが、ウォシュレットはありませんでしたが、バウダーコーナはありました。観たい映画は6階が良いと思います。また観たい映画が上映されたら、伺います。
荷物を引っかける椅子があるのには驚いた、傘まで置けるとは、ちょうど良い大きさのスクリーンでした、舞台挨拶も見れて良かった、#GOLDFISH
ミニシアター。上映作品が幅広い映画館です。スクリーン1は後方が高くなっていてかなり見やすい。
こちらでは「週末の探偵」を鑑賞してきました。普段行く映画館とは異なり小ぶりな佇まいの可愛らしい映画館ですがだからこそ昭和の名残を感じることができるような気がしました。少し分かりづらい場所にあるかもしれませんがその分穴場的な感覚を楽しめるかと思います。
名前 |
シネマート 新宿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5369-2831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

新宿三丁目B2出口から徒歩2分。明治通りに面した伊勢丹の向かい。B2出口出てすぐに右、前方にユニクロの看板が見えるのでそのビル。エレベーターで6階のチケットカウンターで発券または売店で購入。スクリーン1は6階。スクリーン2は7階で階段かエレベーターで上がる形。売店は6階。電子マネー利用可。待合できる席は6階、7階とも6席くらい。オンラインで予約した場合の発券はテアトル系のもので、TCGメンバーズなら大人1400円で鑑賞可。キノシネマ新宿も同じビル。