スムーズな荷受け体験、年末も快適!
日東物流の特徴
荷受けがスムーズに行える、年末のトラックが少ない時期に感謝です✌️。
美人の受付女性が丁寧な言葉遣いで対応してくれます。
守衛への待機表渡しがスムーズで、指示が明確なのも好印象です。
荷受けでは、順番待ちに泣かされる物流倉庫ですが、年末だけあってトラックが少なくスムーズに荷受け荷おろしが出来て、良かったです😃✌️
宵積みに来ました。手順は、栗本鐵工所の入口手前に駐車し、入口守衛の指示に従い、ヘルメットを着用して、奥の受付(看板あり)で書類を提出・記入して、指定された倉庫担当者に書類を提出し、小さな書類を守衛に提出し、トラックで待機します。構内に入場する時は前のトラックの後ろに続きます。積み込み完了したら、そのまま前進で退場します。受付に立ち寄る必要はないです。
倉庫がいっぱいで整理するという理由でスタートが一時間遅れがしょっちゅうある。スタートしても一台ずつしか呼ばれない。いつも前日22時頃並びますが、こうなると終わるのが11時位で後の仕事に影響するので注意です。社員さんはいい人ばかりです。
7時開門、受付納品車、構内左側レーン。
6番目でしたが、8時に受付してから1時間ちょっとで荷降ろし完了したのでスピードアップしたのか?っと思います。
お昼時間に被る場合は道反対の信号角にお弁当屋さんが来てます。
引き取りは着いたら路駐(周辺はかなり路駐トラックだらけ)して建物沿いに歩いていてば受付の看板が見えてくる 受付終わったら倉庫に伝票わたして次に守衛に待機表を渡して守衛から電話かかってくるまで待機 電話がかかってきたら入場して右側のレーンに並ぶ←ここ重要 左は納品車両のレーン 並んだらまたしばらく待機 呼ばれる時は構内マイクで大きく車番を呼ばれて何番倉庫に入れって指示出してくるから従う リフトマンは比較的上手いけど、待機時間が長いから星3で。
納品受付は、8時~荷降ろし8時半~7時開門入口前から並んで番号を書いた紙を受け取り受付へ。
日東物流さんは受付の女性は、美人で言葉遣いも丁寧で外貨船用品申告書(税関に提出する書類)を取ったけど、それを阻止して、スキャンしていて、僕が教えました。😗今度から3部印刷しないといけないなぁ😧マイナスポイントは倉庫が狭いし、他の車やトラックに当たったら、申し訳ないし、入門したら、門番のお父さんに止められて、門の付近の端に駐車させるときに大型トラックなど走行するのでヒヤヒヤしますので、多少は引かせて頂きます。それ以外でしたら、従業員、受付の方、運転手さんの対応は申し分御座いません。これからも宜しくお願い致します。
名前 |
日東物流 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6612-2600 |
住所 |
〒559-0031 大阪府大阪市住之江区南港東9丁目4−36 |
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

朝、7時前に守衛の人が、番号札を持ってくる8時から番号札を持って受付8時半から荷下ろし開始夜中3時に現着で7番目でした。