南福岡駅近くのソウルフード、びっくり亭本家!
びっくり亭本家 本店の特徴
福岡県民のソウルフードとして、人気のびっくり亭本家本店の焼肉です。
南福岡駅から徒歩3分で、アクセスも良好な老舗焼肉店です。
強烈なニンニク味と辛味噌が絶妙に絡む、独自の鉄板焼きスタイルが魅力です。
出張でわざわざ電車で行きました。遅い昼メシで、訪問時間は15:30に訪問したが、意外にお客さんが多く、驚いた。インバウンドもいる。昭和38年創業、豚のサガリ部分とキャベツの鉄板焼き。ニンニクと濃いめの醤油が効いていて、辛味噌を加えて食べる、いかにも身体に悪そうな一皿だ。『びっくり棒』というのは片面底部に差し込み、鉄板を斜めにしてタレを溜めてそこに具材をつけて食べる為。紙のマットがあり、それで油ハネを抑える方式、紙エプロンはなさそう。辛味噌は辛党の私でも結構辛いので少しずつ試した方が吉。出張終わりなので瓶ビールを注文、ビールもグラスもキンキンに冷えてて最高。一人半とライス中で堪能しました。味噌汁は一杯ついてきます。悪くは無いけど想像通りの味なので忙しい出張で行列に並んでまでは、という感じではあります。
あのびっくり亭の本店。歯応えのある豚肉をキャベツと炒めた焼肉がうますぎる。たっぷりニンニクが効いていてさらい辛味噌をたっぷり入れると、大盛りの白ごはん山盛り食べれそうでした。男性だと1.5人前(1250円)がちょうど良い分量だと思います。裏手に専用の駐車場も数台ありますよ。
いつかは、行きたいと思っていた「びっくり亭本家 本店」に行って来ました。びっくり亭本家は、昭和38年に南福岡で誕生した焼肉鉄板の専門店で、メニューは焼肉一品のみですが、TVなどでも福岡のソウルフードとして紹介されるほどの有名店です。お店には、12時前に到着しました。丁度、お店の方が店の前に居られたので、駐車場を聞いて、そこに止める事ができました。店内に入ると、ほぼ満席状態で、カウンター席とテーブル席が空くのを、少し待ちました。5分くらい待つと、店員さんにテーブル席を案内され、メニューを見て焼肉一人前(900円)とご飯の小(150円)を注文!連れも同じものを注文!※味噌汁は、ご飯一杯目はサービスだそうです。兎に角、次から次へとお客さんが来店されます。厨房を見ると、ビニール袋に大量のキャベツが!テーブル席で待つ間に、下駄(木の棒)の事を調べたりしていたら、アツアツ鉄板で焼かれたお肉とキャベツが来ました。鉄板を下駄に敷いて、流れて来た肉汁にキャベツや肉を付けて、一口!ぶち旨じゃー!食べているうちに味変で、テーブルにある秘伝の辛味噌を投入!辛味噌の投入により、旨さが倍増!ゴハンにワンバウンドして、食べるとゴハンもぶち旨になります。途中、連れのゴハンと焼肉を貰い、腹はパンパンになりました。ごちそうさまでした!
お店のBGMがアニソンで居心地が良くて草wwwお味の方は米泥棒!1.5人前にしたら米もビールも足らんくて最終的にコップ酒wとっても良かったです。
焼肉1人前、小ライスを注文しました。焼肉と自家製辛味噌とのコンビネーションが別次元へのおいしさへと連れてってくれます辛味噌は普通に激辛です。辛いものが苦手な方は本当に少しずつ足していって下さい熱々の鉄板に乗った豚肉は噛み応えがある豚バラ、カシラに近い食感。しんなりしたキャベツと辛味噌、にんにくの効いた脂が交わったとき、爆発的なジャンキーさを味わえますライス自体おいしい部類には入りませんが、ここの焼肉との相性は◯。焼肉のジャンキーさがそれを打ち消してくれます店内は活気がありみんな美味しそうに食べてる雰囲気。次は1.5人前の焼肉を食べたい衝動にかられリピート確定です。
何も迷わず来店すべきお店だと思います。老舗店とは、こういった素晴らしいお店のことだとはっきり証明してくださるようなお手本のような飲食店です。自店舗の調理時間後の調理変化対応のタレと角度つけさせて食べさせる仕組みなど、全てにおいて完璧です。快適なひとときありがとうございましたm(._.)m異性と来店の際は、心知れた仲の人と行くべきお店です。にんにくを大量に入れている炒め物ですので、心知れていない異性といけば、その数時間後にあまり良い結果が見込めないかもです。
南福岡駅から徒歩スグのところにあるお店、福岡県民のソウルフードとしても有名で度々メディアに出演しているところを観た記憶があります。●焼肉(1.5人前、1250円)とライス(小、150円)厨房の奥で大きな中華鍋に豚ハラミとキャベツを入れて塩・胡椒・ニンニク、化調、(特製タレ?)で味付けしたような料理。中毒性があって確かに美味しいけど食材を考えるとちょっと高いかな、と。卓上にある角材を鉄板の下に敷いて傾斜を作って、下に溜まった脂に辛味噌を溶かして食べると美味い。うどん平で朝食を摂ってすぐにこちらに移動したのでライス小にしたけど中でも良かったかな。食事をしている時に隣にきた常連っぽいお兄さんが「ニンニクと脂マシで」って言ってた。ほぼ二郎じゃん!俺も次回はニンニクと脂を増そうかな。あ、そうそう。店員さんがジュウジュウに熱した鉄板を持って動き回っているのに、なぜお店は客にセルフで店を注がせるのか。事故が起きてからじゃ遅いよ、各テーブルにウォーターピッチャーを導入しなよ(サービスは★×1.5で)。
平日14時半頃訪問。福岡のソウルフードとも言われているとの事、オリジナリティ溢れる焼肉です。店内、ランチピーク帯では無かった為、半分程度の埋まり具合、奥の小上がり席に案内されます。1人前にご飯のオーダー。丁度タイミング良く、フレッシュに作り始め、10分ほど待って配膳。熱々、ご飯が進みます。ニンニクと独特の味付けが美味。たまに食したくなる味でした。尚スタッフさんは皆さん元気いっぱい、教育徹底されていると感じます。
ケンミンショーに出ていて気になっていたこちら、出張中のランチタイムに立ち寄ることが出来ました。平日にも関わらず、開店前から次々と人。オープンと同時にほぼ満席(店内広いです)です。3番手出入れたので、10分、2巡目位で出てきましたが、これ、最後の一席に座った人は少し待つんじゃないかなーって感じ。肝心の料理ですが、ガッツリ系ですね。程よい塩加減のサガリとたっぷりのキャベツにどっさりニンニク!個人的には、このニンニクが業務用の臭いがしてちょっと苦手でしたが、それでもトータル、美味しく頂きました。美味しかったです。
| 名前 |
びっくり亭本家 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-571-0692 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~0:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
帰省するたびに、絶対に行かなきゃ氣が済まない、ソウルフード。昔も今も変わらず美味いし、変わらない雰囲氣に感動すら覚える。今となっては店舗数も増えていてびっくり。今回は2枚とご飯中。生ビール、ハイボール。あぁ…もう至福の時である。最後の一口で、3枚にしとけば良かったと思った。追加で1枚頼もうか悩むレベル…。心からご発展をお祈りします!