春は八重桜、広場で楽しむ。
東富松北公園の特徴
八重桜が美しい公園で、春には花見を楽しむグループが多いです。
富松のH氏が寄付した由緒ある公園で、八重桜公園とも呼ばれています。
広々としたグランドで、子供から大人まで様々なスポーツが楽しめます。
ほのぼのして良い公園です。
普通の公園。筋トレできそうな遊具ありました😆トイレ🚻あり。
綺麗な公園です。広場全体をゲートボールで使用していました。年配の方々が、子供の遊び場を占拠してしまう光景に、寂しさを感じました。「ベンチ・トイレ」有り。
この公園はこの土地を持っていた富松のH氏が寄付され、奥さまの八重さんの名前から八重桜公園と云われています。この公園の名前も八重桜も植えられているので美しい名前に戻してほしい。
春は、桜がキレイで、花見するグループもいます、グランドが、広く、子供から、老人まで、色んなスポーツで、楽しんで、います。
トイレのみです😆🎵🎵
散歩するには最高です。
他の公園にある遊具と少し違う。外遊びのマンネリ打破に。
広くて、子供も大人も楽しめます🐱
| 名前 |
東富松北公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
私は今46歳ですが、12~23歳までを近くの市営富松北団地に住まわせて頂き、ちょうど団地に引っ越してきた12歳のとき(今から33年前)、この公園が作られていました。青春時代に家から一番近かった公園として、何度も訪れ、遊歩道などが綺麗で、また当時は周りはまだ畑や田んぼが多かったのでとてものんびりとした環境でした。トイレも綺麗だった記憶があります。末永く、この地の憩いの場でありますことを願います。(R5/11/23長崎市から寄稿)