新選組ゆかりの静寂な寺。
大昌寺の特徴
佐藤彦五郎夫妻の墓所があり、歴史を感じられるお寺です。
正式名称は三鷲山鶴樹院大昌寺、整然とした風格があります。
新選組ゆかりの地巡りに最適な位置にあり、訪れる価値があります。
新選組ゆかりの地巡りで訪れました。副長の土方歳三のお姉さんと義兄のお墓があります。讃誉上人が書いたという説法色葉集が保存されているそうです。
今年の春にやった TBSの金曜ドラマ「妻、小学生になる。」のロケ地だったの知っていますか?
散策中に前を通りがかっただけだが、よく手入れされているようで、整然とした佇まいだった。土方歳三の実姉と義兄・佐藤彦五郎のお墓がある、新選組縁のお寺。
日野宿名主 佐藤彦五郎とその妻 佐藤ノブ(土方歳三実姉)が眠るお寺です。境内入って、左奥の方が墓地になっており更に左奥の方に墓があります。佐藤家としての墓ですし、周りには一般の方の墓もありますので、お参りする時期には気をつけた方が宜しいかと。幟が掲げてあり、墓地入口からも見えるのでわかりやすいかと思います。御朱印(300円)も頂けますが、対応できるのが住職様のみとのことで、不在だと頂く事が出来ません。
日野八坂神社に御朱印を頂きに行ったのですが、その時に停めた駐車場近くに看板があったので行ってみました。とても手入れのされたお庭のお寺です。母屋のインターホンを鳴らすと住職の方が出てこられ、御朱印を書いてくださいました。「暑い中来て下さりありがとうございます」とお礼を言われ、うちわを頂きました。大事にします!(笑)
4/20に参拝しました。日野宿内裏手にある浄土宗のお寺で名主の両佐藤家の菩提寺です。下佐藤は土方歳三実姉嫁ぎ先で新選組支援者でした。
とても立派で、厳か なり。
正式名称は三鷲山鶴樹院大昌寺。「閑雅」という言葉の似合うお寺さまです。新撰組を後援し、維新後も南多摩郡長にまでなった佐藤彦五郎の墓(佐藤家墓所)があります。墓所参拝時は、土方さんの幟が掲げられており、目印になっていました。
佐藤彦五郎夫妻の墓所。お彼岸の方が多かった。墓所の通路が狭く、石畳以外は砂利。ヒールは避けたほうが良い。あと、なるべくお彼岸は避けたほうが良いと思う。観光客が邪魔になってしまうので。
名前 |
大昌寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-581-2125 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

佐藤彦五郎新撰組資料館を訪ねた際、すぐ近くにあり立派な門構えが目に付き写真を撮りました。後から調べたら…佐藤彦五郎の墓、さらに「どこに行っても女性にモテて困る」と数少ない本音を打ち明けた歳三の実姉の墓があるお寺じゃないですか!?お寺は神社と違ってお墓があり住職が暮らしているので、場所によっては誰でもウェルカムとは限りません。気兼ねして入らなかった事とリサーチ不足を後悔。(T-T)特に案内看板が無かったので知らずにスルーしてしまいました。歴史好きなら佐藤彦五郎新撰組資料館とセットで立ち寄るべきですね。