JR甲南山手駅近く、森公園で楽しい遊び!
森公園の特徴
JR甲南山手駅近くで、アクセスが非常に便利な公園です。
トンネルタイプの滑り台がある複合遊具が魅力の一つです。
美しい蓮が咲く池があり、自然を楽しむことができます。
むかしむかし、20年くらい前のことじゃった。甲南山手駅も出来たての頃、駅の裏側が工事され小さな池がつくられました。当時は蓮もなく、ただの水たまりみたいなドス黒い池だったが、工事後に放したと思われるメダカがたくさん泳いでおり当時のガキ共はみんなメダカを捕まえては持ち帰って大切に飼育していた。それからしばらくすると、コイや金魚も見られるようになり、コロコロコミックのバス釣り漫画、ミラクルジムが流行った頃、何故かバスがいると噂が流れ、あの池は少年たちにとり囲まれて全方位からルアーが投げられた。ちなみに本当にバスが釣れ、釣ったガキはフィッーシュ!!と叫んでいた。今のご時世は柵を登って侵入して釣りをするような子はいないだろうがあの池の生態系の進化スピードは恐ろしく早い。今は何が潜んでいることやら。
池もあって、蓮もきれいに咲いています。カラスは群れているが、ほぼ気にならないです。
広場、遊具、自然が揃ってて環境いい。甲南山手駅のすぐ近くなので頻繁に電車、貨物列車が走っているのが見える。子供が鉄道好きなら時々通る電車も楽しめる。
JR甲南山手駅近くの公園で立地場所が良いです。砂場に遊び道具が無いので持参しないといけません。通行人が居たり、大人の方がベンチで座りのんびり過ごしていたりするので誰も居ない事が少ない印象です。
孫が来訪した時に、よく連れて行きます。孫は楽しい🎶と言って喜んでくれるので、近場の遊び場所としてはありがたいです。
駅近くの比較的大きな公園です。小さな子どもが遊べる総合遊具もあります。池には睡蓮がたくさん咲いていました。
昔は池にヘラブナがいてましたし釣り人もいました。一時期は、ブルーギルやブラックバスなどもいたみたいですが・・・今は、立ち入り禁止になってるみたいでどうなっているのかわかりませんが、今はスイレンがたくさん茂ってます。
子供が幼少期からずっと遊びに来ています。JRの線路脇で電車も見られますので、小さい子供さんにも持ってこいです。
甲南山手駅側から入りましたが、道路より高くしてあるため、坂道を上がって入りました。(坂道下に自転車置いてる方いましたが、公園内に持ち込み、あちらこちらに置いている雰囲気に見えました。)木々があり、民家からは見えにくいです。電車が、各駅電車の乗客とは目が合うだろうなと思うくらい近く感じられ、なんだか見られてるようで緊張しました(笑)。いろんな電車が走ってるのを、ベンチで見てるだけでも 楽しかったです。ベンチは何箇所かあり、お弁当食べてる人もいて、憩いの場所と感じました✨小さな子供達に保護者がついてるのはもちろん、小学生の子供達にも保護者ついて遊んだりしていました。(複合遊具とジャングルジム、広場、他)蚊に刺されないような対策、特に必要です。池は沼に見えるくらい、、、。(池の面積 公園の半分はあり、、、大きいです💦)
| 名前 |
森公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒658-0011 兵庫県神戸市東灘区森南町2丁目10−18 |
周辺のオススメ
子供が電車に乗って公園に行きたいと言い出したので甲南山手駅から程近い森公園をチョイス。駅が北側にしか出口がなく少し迷います💦電車で見るより広く砂場や鉄棒、ブランコやジャングルジムと遊具も多く自転車やリフティングの練習をする子もいました。