浜福鶴の貴重な試飲体験。
浜福鶴 吟醸工房の特徴
美味しそうなお酒がたくさん並んでいて、目移り必至です。
ここでしか買えない、限定の浜福鶴仕込○號がおすすめです。
酒造りの全工程をガラス越しに見られる貴重な体験ができます。
2023.5 米治さんに数年ぶりに会いにいきました。ご健在で嬉しかったです✨ここのお酒はあまり市場に出回っておらず、贈り物にしても喜ばれますしご褒美用にしてもよいですね😆とても美味しいです❤️柚子のお酒美味し過ぎて、即購入しました🙌
蔵の作業しているのも見られるし、酒も買える。見学は無料。しかも酒は文句無しに旨い😋山田錦のポテンシャルを最大限に活かしていると思えた。
日本酒の酒蔵めぐりハイキングで「浜福鶴 吟醸工房」さんに立ち寄りました。日本酒や関連商品がたくさん販売されていて、奥では無料試飲、有料試飲が楽しめます。今回は“期間限定酒(税込300円)”という試飲用の銘柄のないお酒をいただきました。酒造りの工程を見学できるようでしたが、今回は試飲のみでした。
魚崎の駅のコインロッカーに荷物を預け開店と同時に訪問。今回、灘の酒蔵巡りをして一番気に入ったお店。資料館?を見てから売店であれこれ見て、5種類試飲をさせていただき、友人へのお土産用の「白桃にごり 天使の気まぐれ」と枡とコップのセット等を買いました。そして酒蔵巡りを続け、最後にまた戻って「有料利き酒処」で利き酒しました。チケットはレジで買いカウンターに持って行き商品を受け取る。私はおつまみセット(200円)も注文しましたが、これがとても美味しい!気に入ったら売店で買えます。利き酒を楽しんだ後、買い物を続け甚吉袋、いかさし塩辛、追加のお酒等を購入し灘の酒蔵巡りを終えました。※paypay使えます。
関東では、あまり聞いたことのない酒造浜福鶴ですが、日本酒としてのレベルは高いです。試飲を楽しみ、貴重な日本酒を購入しました。見学コーナーは、まあまあといった感じですが、売店が充実しています。
灘の酒造巡り4件目、私の勉強不足で、初めて浜福鶴さんのお酒でしたが試飲してから美味しかったので購入もしました。ポイントカードあります。生産本数も少なく希少ですね。無料試飲と有料試飲があります。無料も十分美味しいですが、有料試飲珍しくお水もでて来ますが写真の2本とも透明感のあるフッと染みるとける日本酒でした。柚子も、桃の果汁酒も果汁感やジュースのように飲めます。試飲の所にでてくる従業員の方によってこちらの場所の印象がかなりとかわる。こんなに近くにあったのにもっと早く気づくべきでした。
ここでしか買えない、限定浜福鶴「仕込○號」というお酒があります。壱號から始まって、仕込順に時期がずれながら店頭に並ぶのですが、それぞれの味わい、風味が違い、さらに毎年同じ番号でも味が違うとの事。通い詰めてしまいます。他にも、広い店舗では酒のおつまみなど色々な商品が並んでおり、灘の酒蔵巡りでは、頻繁に訪れています。
利き酒頂きました。っで、やっぱ買いますわな。お酒抱えての、移動をあんまし考えてなくて、この後負担に感じるようだと、呑んで軽くすることにします。
穏やかで雰囲気の良いところでした。ワイン酵母を使った、特殊な日本酒もありました。ソフトクリームは生クリーム分が強くて美味しく、アルコール1%未満なのでドライバーも安心。買った酒粕を使ってみるのが楽しみです。
名前 |
浜福鶴 吟醸工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-411-8339 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

美味しそうなお酒がたくさん並んでいて目移りします。大吟醸を買って帰りましたが、とても美味でした。