懐かしい掘り出し物、模型の宝庫。
菊水模型店の特徴
意外な掘り出し物が見つかる魅力的な模型店です。
再販されていない貴重なプラモデルが揃っています。
レトロなマニアックなプラモデルが豊富に取り扱っています。
朗らかなおばあちゃんがいました。掘り出し物もあります。こういうお店には無くなって欲しくないですね。
意外な掘り出し物が見つかるかもしれない模型店でした。品揃えは決して良いとは言えませんが、方々で売り切れてお目にかかれないような模型が見つかる場合もあるので、侮れないです。(過去にRGハイニューが購入できたので)今でもMGEXユニコーンやその他新しめの車模型なんかが置いてあったりします。
現在生産されていないプラモはプレミア価格でした・・ざっと見た所、当時の定価の3~4倍の値段が付いてるのが多いですねぇ~もちろん何も買わず出ましたョ(^O^)
何か買わないと出ていけない雰囲気が苦手でした。あれからはもう行ってません。
模型店としての中身はかなり良いと思う。ガンプラは普通だったがスケールモデルはかなりのレベルだとおもいました。少し圧倒されました。…しかしながら、値段がかなり高く、定価に税込みを付けている事とあとはあの異様な静寂さが妙にきになりました。本当に財布から小銭をおとしだけでも音がかなり響きそうな静すぎる空間(店内)が先ほど書いたとおり異様でした。ですが古いスケールモデルをお探しの方々には宝庫な店に視えるかもしれません。それでは。
あまり再販がされていない製品がありオススメのお店です。
今は少なくなってきている貴重な模型屋さんです。おばあちゃんが1人でやっています。値段は定価なので決して安くはないですがかなりの数の商品があり、ワクワクする空間です。年代物の模型もあり、マニアにはいいかもです。エアコンが着いてないのがちょっと辛い。
基本は定価+消費税。商品は新旧ですね。店内は縦に長く1Fのみ。支払いは現金のみで定休日は特になし。初期ロットのMGとかチラホラあります。
近頃めっきり数を減らしてしまった、インディペンデントでストロングスタイルな、いわゆる模型屋さん!国内メーカー品プラモデルは、充実していると思います。タミヤの限定品を探してる人には、穴場かも?輸入品のレア物は、あまり有りません。場所は湊川神社の東側、神戸高速鉄道、高速神戸駅の地下街メトロ高速の11番出口が最寄りだと思います。この辺りは似たような通りが多いので意外と分かりにくいかもしれません。青いクリーニングの幟が目印です。
名前 |
菊水模型店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-341-9471 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

先月に菊水模型に行ってきました。最近ではめっきり見なくなった昭和の香りがする模型店で久しぶりに模型に夢中になっていた小学生の頃の自分自身を思い出しました。店の入口は小さいですが中は奥行きがあり真ん中が通路で両端に綺麗に模型が陳列されてありました。欲しい模型があれば店のおばさんに言えば出してもらえます。そしてこの部分が他の、例えば家電量販店などのホビーコーナーとの一番の違いで、模型の中身がしっかり確認できます。実際、箱を開けて中身を確認してください、とおばさんに言われました。ですのでキットの内容をしっかり確認して納得したうえで購入する事ができます。これはこのお店のいちばん良いところではないかなと思います。私自身もキットの中身をくまなく確認して商品を一つ、購入させて頂きました(笑)それはともかく、こういうお店は年々、減ってきているので少しでも末長く営業してしてほしいと願っています。皆さまも興味のある方はぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。