猿田彦大神が守る神社、神戸の隠れ名所。
猿田彦神社の特徴
鎮西稲荷の裏路地に位置する神社です。
海上と陸上の守護神、猿田彦の大神を祀っています。
社務所が無人のため、御朱印の確認が必要です。
鎮西稲荷の裏路地にある神社です。
神戸市兵庫区の猿田彦神社です。
御祭神は猿田彦の大神、海上では船雲神、陸上では交通の守護神です。創立は定かではありませんが、元矢田郡白川村に鎮祭されていたが、平清盛福原遷都の時兵庫築港に際し、七日七夜の参籠の後事業に成功しました。戦災により現在の地に移りました。
社務所が無人の為、御朱印の有無は不明。お札等は近所3軒で対応の旨、社務所に掲示あり。主祭神 t猿田彦大神周辺にコインパークあり兼務社は生田神社(神社庁HP)
名前 |
猿田彦神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お稲荷さんかと思ったら猿田彦大神でしたよ。