率直な物言いの先生が頼り。
押谷クリニックの特徴
経験豊富な副院長先生が診療を担当しており、安心感があります。
子どもの風邪症状での受診が多く、信頼されるクリニックです。
1993年の開業以来、地域に根付いている歴史ある医院です。
よく子どもの風邪症状で受診させて頂きます。風邪症状の患者は車内待機で、寒くても暑くても、先生や看護師さんが外に出て検査だけではなく、診察もしっかりしてくださいます。また、必要な時はこういう状態なら何日後にまた来てくださいというハッキリした指示があるのも、一般の人間からするとわかりやすく、質問したことにもしっかり答えてくださいます。診察室での診察の際もぐずる息子に先生がおもちゃを手渡してくださって、帰るまでに受付に渡してくれたらいいよと臨機応変な対応で子どもたちもみんな大好きな院です。院内の待合に靴を脱げるキッズスペースがあります。しかけ絵本が多かったと思います。いつもありがとうございます。
経験豊富、真剣、親切、信頼出来るクリニックだと思います。
親子共々、お世話になっています。風邪のときも腹痛のときも、的確な診察にいつも助かっています。また、小児科としても対応していただけ、小さい子どもにも親切に接して下さるので有り難いです。先生はじめスタッフの皆様、優しくて素敵です。これからもよろしくお願いいたします。
子どものかかりつけ小児科が予約でいっぱいだったので、急遽電話をしてこちらでみていただきました。若先生に診ていただきました。2歳の息子に対しても柔らかく接してくださり、病状の説明もわかりやすくて安心しました。ありがとうございました。
最近診療をされている副院長先生(息子さん?)は大人とこどもどちらもの専門資格をお持ちの先生です。とにかく思いやりがあって患者さん目線の熱心な方です。どんな年齢でも診てもらえて、家族みんなを安心して診察してもらえるのでお薦めです。
1993年頃に開業された時にこの地域に住んでいて、押谷さんに診てもらった事が有ります。遠距離通勤で疲れて体調を崩した際に診てもらいました。丁寧に診察していただき、状態についての説明もわかりやすく安心しました。27年も前の事ですが、いまだに押谷さんのお顔やお声を思い出します。
最神戸に引っ越してきて、扁桃腺が異常に腫れてしまい、近くの内科を探してたどり着きました。グーグルの口コミを見て少し心配していましたが、先生の経歴は優秀だし、病院の写真もきれいだし、多少言葉はきつくても問題ないと思い受診しました。結果、驚くほど丁寧に問診してくれるし、薬の説明も分かりやすいし、こちらが何がしんどいかを聞いた上で、そこを解決するのを優先してくれるしで、とても良かったです。先生も物腰が柔らかくて、何でも相談出来る雰囲気でした。構えていただけに、拍子抜けした程です。
最近 この街に越してきて行きました。診察は押谷院長でした。最後に薬や体調の質問をすると、まるで人を小馬鹿にした上から物を言う、患者側の意見や気持ちは汲み取らない、典型的な大学病院タイプの医師でした。とてもがっかり残念な思いでした。薬や症状の説明をいくらしてもらっても こんな不愉快な対応を院長にされるなら行きたくない。体だけではなく患者の心と体の両方を思い量れてこそ 地域に根ざした町医者の役割だと思う。そんな当たり前の些細な思いやりをもった診察すら出来ないなら、この街には必要ない。町医者ではない。こんなに患者の心を不健康にしてしまうような対応しか出来ないなら、押谷院長は大学病院に帰ればいい。必要なのは 心の安心と体の治療、両方を伴える誠実な町医者なのでは?こんな大学病院の様な 人を上から見下ろした 機械的な症状説明しか出来ない 不愉快な医者はいりません!家族にも この様な不愉快極まりない辛い思いをさせたくないので、二度と行かせません。
率直な物言いの先生です。合う合わないがあると思いますが、私はわかり易い説明をして下さる先生だと思います。混んでいるので本当に具合が悪い時は待つのが辛い。
名前 |
押谷クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-582-0350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

娘が前日から発熱し、今朝も七度五分程度なので受診をみあわせておりました。中学生なのでひとり家でやすませ、発熱などあれば連絡するようにつたえていましたら、昼過ぎに9度ちかくなったと連絡がきたため、そちらに受診できないか問い合わせました。電話対応ではありますが、発熱のひとは、午前しかみれません!!と、なかなかの冷たい雰囲気でいわれました。帰宅したら、9度二分で、ふらふらでなにも食べれていないと話す娘がいて、押谷クリニックは、こんな患者がいても門前払いなんだなとおもってしまいました。他院にも連絡し、結果的に診察はしてもらえなかったものの、予約でいっぱいなんです…と、申し訳なさそうにいわれたクリニックもあり、同じ状況でも対応ひとつで印象もわるくなったりするなあと、痛感しました。結局遅くても予約なくてもみれますと言ってもらったクリニックでインフルエンザと溶連菌感染と診断され、はやめの対処をしていただきたすかりましたが、同じみれないにしても、医師のイメージにまで直結するので、対応や話し方などを考えられたほうがいいのでは?とおもいました。