神戸のカレーうどん、金賞の味!
うどん専門店八間蔵の特徴
店内は竹藪の庭が見えるガラス張りのカウンターで癒しの空間が広がる。
自慢のビーフカレーうどんは牛すじたっぷりでスパイシーさが絶妙。
昔の蔵を改造したお店で、雰囲気を楽しみながら関東風おでんも味わえる。
カレーうどん甲子園2023・2024 金賞を受賞したカレーうどんが売りのお店です。期待が大きかった分自分の中でハードルが上がり過ぎてしまったのか、高めの値段に対して麺大盛りにしましたがそれでも量が少なく感じました。個人的に特上牛すじカレーうどんの牛すじはもう少し硬さが欲しかったです。竹林等の和テイストのあるお店の雰囲気はかなり良いのでデートで利用すると良いムードになりそうだと感じました。値段が高めで量が少ない、そんな印象でした。
妻と早めの晩御飯としてすじカレーうどん(牛肉トッピング)、妻はぼっかけ丼、2人でおでん数種を食べに行きました。前とは違うオーダーでしたが、おでんが想像以上、見た目以上に美味かったです。少し濃いめの出汁がしっかりと染み渡り、大根がかなり食べ応えのある一品でした。なんだかトランペットのような不思議なグラスに入ったビールが提供されているようです。
妻と2人で行き、妻は3組に2組が注文するという「すじころぶっかけ」を注文。僕は「冷やしにくうどん」を注文。幹線道路沿いに位置する八間蔵は、駐車場が隣接されており、まず店内に入ると正面に壁一面のガラス窓に竹林が見える造りで、その手前には釜のようなものに大きな鍋が乗り、とても良い香りのおでんが煮込まれていて食欲を唆ります。そして案内された席は正面の大窓いっぱいにを埋める竹林を劇場で演劇や映画を鑑賞するかのように眺めることのできる階段のようなシート席。注文後は2人で並んで景色を眺めるように食事を楽しめる素敵な空間を楽しみながら、おでんの香りにますます食欲が湧いてきてしまいました。そして混雑度に相反して待たされた感もなく提供された肉うどんはコシのある麺に肉、青ネギ、サクサクの天かす、丁寧に細く千切りされた大葉がトッピングされ、風味の立った出汁が使われた麺つゆで後味良く、大盛りにしたのに思わずノンストップで食べ終えてしまう美味しさでした。店内の造作、食事ともにまた訪れたくなるお店です。
名物のすじカレーうどんをいただきました。麺は少し硬めの太麺で特に印象深くはないが、スパイシーなカレーと柔らかく煮込まれたスジ肉がとても美味しかった。並、特上、極上とランクがあるが、並で十分満足。残ったカレー出汁に入れたご飯は、麺よりも満足感があったかもしれない。一緒に注文したおでんは、出汁の色が濃い割にあっさり。駐車場はソコソコ広いが、休日のお昼どきは満車になり待つ時間も長い。
ビーフカレーうどんを食べたくなり伺いました。当初、ランチのセットを考えていましたが、ご飯よりうどんをチョイスしたくて単品の大盛りを注文しようとしました。店員さんが、セットだと大盛り無料でご飯をなくせば、単品より数十円高くなりますが、おでんが付いてきてお得ですよと提案してくれたので、注文しました。そして、そのあと更にビックリしたのが、替え玉もサービスとの事でした。何玉、食べられますか?と聞かれて、え?何玉?って思って聞くと、ひと玉ふた玉?って聞いてきたので、大盛りは何玉ですかと聞く。すると1.5玉とかえってきたので、1.5玉を注文しました。ハッキリ言って、めっちゃ美味しかったし、サービス最高、店員さんの接客も素晴らしく、おでんもめっちゃ美味しかったので、次回はおでん単品も食べたいなと思いました。画像は、一枚目は、ランチのカレーうどん(並)コースのうどん大盛りご飯抜き、二枚目は、二杯目に、カレールーに替え玉1.5追加。三枚目は入り口入ったど真ん中にあるおでんの鍋めっちゃお腹いっぱいで大満足です。リピ確定です。カレーうどん好きやおでん大好きな人には超お薦めです。
三田の帰りに寄りました。夜19時30分頃行きましたが、接客も良く、お庭を見ながらうどんを食べました。カレーうどんを食べましたが、身体も温まり、エプロンの気遣いまでしてくださってありがたい。味は、甘めかな?と思っていたらちょうど良いスパイス加減。ドロドロすぎず、サラサラ過ぎず、スープもほぼ飲みました!味、雰囲気、接客等、かなりうるさいほうですが、サービスも良いしまた行きたいです。
想像していた店内と違って、広く、カウンター席は全面ガラス張りで竹藪の庭が見えて癒しの空間だった。なにより、入店時に構えていた大きな鍋の中におでんが入っていて、めちゃくちゃそそられました。今回は並のスジカレーうどんを注文。カレーはとろみあり系なので、ごはんもほしくなる。ちょっとスパイシーなほどよい辛さ。筋肉もゴロッと大きいのが入っていて柔らかくいいものでした。妻はきつねうどんを注文。おあげさんがめちゃくちゃ分厚く大きいのが、畳んで入っています。2枚ではなく、畳んで!衝撃でした。味ももちろんうまい。次はおでんを必ず!!
兵庫県神戸市北区にあるカレーうどん屋さん。2021年10月22日 初来店しました。有馬温泉からツーリングの帰りに当時あまりの寒さに耐えられず、近くに温かい食べ物が食べたくて寄りました🏍️店の雰囲気はとても静かでのんびり過ごせます。カレーうどんが一番のメインですが、色々なトッピングしたり、シメはカレーの中にご飯を入れてリゾット風にして食べる事が出来ます。とても美味い上に体が温まったので、また寒い時期に行こうと思います‼️
仕事先の知り合いが教えてくれたお店。ぼっかけうどんを注文。メニューも見ずに決めていた。バーベキューばりの鉄の串に肉。食べてみると柔らかい肉。納得の美味しさ。優しい出汁に肉の甘味がナイス!友達のカレーうどんのスープを貰い、ライスを追加注文。カレーライスにすると…満足。
名前 |
うどん専門店八間蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-582-1832 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店内の窓際3人掛けの席に案内して頂き、席は凄く良かったです。僕と子供はカレーうどん、嫁様はぶっかけを頼みました。僕はちくわの天ぷらと生卵。カレーうどんを一口食べて思ったのが、すごくぬるい・・・確かに暑い季節なんで、ぬるめに作って早く食べ終わらせて回転率上げたかったのか・・・カレーうどんを熱い熱いって言いながら食べるのがカレーうどんの醍醐味だと、個人的には思います。後、お味ですがもっと、だしの効いた味を想像してましたが、カレーライスのカレータイプでした。でもちくわのてんぷらは美味しかったです。うどんを食べた後に、生卵を入れてご飯を入れてカレーライスで食べましたが、普通な感じでした。味と価格が釣り合って無いと思います。3人で7,500円ほど・・・店の雰囲気はとても良いので、もったいないなって思いました。まぁ。カレーうどんの味は人それぞれ好みがあるのでね☆