高台からの爽やかな景色。
神戸水天宮の特徴
神戸の細い坂道に位置する、見晴らしの良い神社です。
天之御中主神様をお祭りした爽やかな空気が漂っています。
宮司様の丁寧な祈祷が心に残る、安産祈願のための聖地です。
天之御中主様をお祭りした爽やかな空気の神社でした。朝お参りしたら、宮司様の祝詞を聞かせていただきました。
ちょっと場所が分かりづらく迷ってしまいました(^_^;)高台にあるからかそこまで暑くなかったような?!社務所の方のお人柄がとても良いです。少しお話をさせていただきました。記念に御朱印をいただいて帰りました。御朱印は値段はなくお気持ちでとのことでした。車は5台くらいは停めれるかな?また産後は落ち着いたら御礼参りに伺いたいです。(^^)
小高い場所にあり気持ちがよかったです。優しい女性の宮司さん?で素敵でした。御朱印代はお気持ちでとのことでした。
奥まった所にあるのでアクセスはしにくい。駐車場あり。急な坂はあるものの階段を使わずお参りできます。高所にある為比較的涼しくツクツクボウシがないておりました。子授けの祈願、安産祈願です。ご祭神あめのみなかぬしのかみ天御中主神。
次女が第二子を懐妊したので、安産祈願の御守りを求めて参拝しました。第一子の時は丁度東京に単身赴任中だったので水天宮で祈願しましたが、自宅に戻っているので今回は長田区にあるこの神戸水天宮に詣でました。落ち着いた境内で、社務所の方は丁寧で愛想もよく好感を持てました。7月に無事に授かりましたら御礼参りする予定です。
宮司様が女性で心を込めて祈祷して下さいます。昔昔何もなかった所に初めて神様が降りてきて下さった神社らしいです。安産祈願や、子供の厄祓い等、山や水を守ってる神社です。大きな木がありとても癒されます。
神戸の細く曲がった坂道の上にあり、アクセスがやや不便。でも、社務所の方は気さくで御朱印を待つ間お茶を出していただいてお話をしました。朱色のコントラストも素晴らしいです。御朱印の文字も女性らしい優しさの中に凛とした気品を感じさせます、ありがとうございました。
実家の帰省の帰りで御朱印をいただきに参りました静かな神社ですなんと御朱印料はお気持ちでいくらでもいいと言われましたが三百円用意していたので三百円納めさせていただきました。
近畿に、ある数少ない天之御中主神様を、お祀りされてる神社です。サムハラ神社さんは、有名ですが、天之御中主神様を、お参りされるならお勧めです。住宅街の、中ですが、静な佇まいで、こぢんまりした、優しさ感じる神社さんです。
名前 |
神戸水天宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-642-4084 |
住所 |
〒653-0882 兵庫県神戸市長田区長田天神町5丁目5−1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

眺めの良い場所に鎮座してます。宮司様に大変親切に対応していただきました。