絶景とスリル満点!
サイクルモノレールの特徴
親切な従業員が、写真撮影や説明を丁寧に行ってくれます。
見晴らしの良い山の上で、絶景を楽しむことができる乗り物です。
昭和の雰囲気を感じられる小規模な遊び場が魅力的です。
こちらの従業員さんとても親切で乗り場から写真を撮らせてくれふぇ、色々と説明してくれました。有り難うございました。なかなかの穴場です。
現在は休止中の様です?
須磨浦公園駐車場から鉢伏山山頂まで上り、旗振山へ尾根伝いにまた歩いた所にあります。歩いて登れば、ものすごく良い運動になります。「青息吐息」とはまさにこのこと。到着すると、見晴らしの良さに疲れを忘れます。サイクルモノレールは距離は短いですが晴れていれば最高の景色を楽しめます。乗る人がみんな『ゆーーっくり』漕いで進めば値打ちあり。桜もあと一息で咲くところでしたが、タイミング悪くつぼみでした。
まあスリルありましたね😃景色も楽しめました😃子供だけでなく大人でも意外と楽しめる乗り物ですね😃
距離はかなり短く規模の小さい遊具ですが絶景なので乗る価値あります。
サイクルモノレールがある場所が山の上でとても高いせいか景色を遮る建物とかが無く、乗ったら気分よく景色を楽しめる。乗りながら海や空や遠くに見える明石海峡大橋を見ると気分爽快で普段の生活では味わえない得がたい楽しみの一つ。
一旦お金を払ってスタートしたら、後ろのお客さんが来ない限り明石海峡大橋に一番近いところで、ずっと景色を眺めていられます。最高の景色を楽しむことができます。
1人200円です。景色も楽しめます。
楽しい乗り物です。眺めが、最高。
名前 |
サイクルモノレール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

一人一週200円で十分に価値のある乗り物です。須磨浦山上遊園まで来たなら是非一度試して見て欲しいです。子どもたちは大喜びで2回乗りました!特に外側はスリルもあって楽しかったようです。ノスタルジックに溢れて景色もきれいで開放的でしか神戸都心からも近い。これを味わえる場所はなかなか無いと思います。天気が良く空気も澄んでいる日は「神戸都心部方面」「淡路島•明石海峡大橋方面」「関空•和歌山方面」まで遠くまでキレイに見渡すことができます。遠くには小豆島やあべのハルカスまで。最先端の施設やテーマパークもいいですが、自然豊かな山にあり、希少価値のある古き良き時代の乗り物を是非乗ってみてください。