船橋駅直結、買い物楽しい!
船橋フェイスの特徴
JR船橋駅と京成船橋駅を結ぶ、便利なショッピングモールです。
一階にはふなっしーや八街の落花生が手に入るドラッグストアがあります。
四階のビックカメラで、ジョニーウォーカーダブルブラックを購入できます。
一階にはドラッグストアや調剤薬局、二階は京成船橋駅と直結していて、船橋駅のペデストリアンデッキに直結していており便利です。地下街も、シャポー船橋に直結する連絡通路があります。ビックカメラや船橋市の行政施設もあり、大変便利です。
携帯の電波が繋がりにくいですでも、飲食店、雑貨、何でもそろってて楽しいです。
自由通路として、JR船橋駅と京成船橋駅を結ぶ役割が大変重要です。そして、公共施設があったり、電気屋あったり、飲み屋があるなどバラエティーに富んだ店舗が並んでいるので、歩くだけでも楽しめます。
2FはJRと京成線を繋いでいるので人がひっきりなしに通っていますが、フロアを変えると結構空いてます。お店も色々入ってて駅チカで便利です。
ほぼほぼ、京成からJRへの連絡通路としてしか使ってないが、4Fのビックカメラにはお世話になってます。更に上の階には公的なスペースも設けられてる様だが、船橋市民でもないので、登った事はありません。
JR船橋駅と京成船橋駅を結ぶ商業ビルです。ただ便利な立地なのに入っているテナントに魅力、ここにしかないといったものか無く、駅から駅への通路状態です。勿体ないと思います。上の階は船橋市役所の出張窓口で仕事終り等に助かります。職員も親切です。
船橋駅出て駅ビルの地下と繋がっているので大雨や強風等の時に買い物や食事する時、とても重宝しています。京成線に乗り換えも雨に濡れずに乗り換えられるのでそれも便利です。銀行も色々なATMも入っているので助かっています。4階に船橋市役所の各手続き出来る場所があり、とても便利です。船橋駅から船橋市役所がかなり離れているので駅前にある船橋フェイスで用を足せるのは良いです。全階、多目的トイレ設備なのでベビーカーや車いすユーザーの方にも利用しやすいと思います♪フェイス側から使うエレベーターが買い物する方のが2台しかなくしかも地下に繋がる物が1台しかないのがちょっと待つ時イライラしやすいです。1階から使うのならオフィス側のエレベーターが沢山あるのでそれは便利です。
市役所や家電量販店、ドラッグストア、レストランが入っていてとても便利市役所は第2第4の土日も開館していて助かります地下は駐車場なってます。
今回は、マイナンバーカード予約受取に行きました。船橋市役所窓口業務されているのは、働くものたしては大変感謝してます。遅くまで、お疲れ様です。
名前 |
船橋フェイス |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

京成線と駅直結なのでJRと京成線乗り換えの波にあうときも多々ある建物。電気屋さんやカフェも入っているのは意外と便利。