船橋で感じる特製無双ラーメン。
無限大の特徴
特製無双ラーメンを細麺でいただき、濃厚背脂の味わいが絶品です。
船橋駅から徒歩2分、アクセス便利で打合せ前にも立ち寄りやすいお店です。
魚粉や花胡椒などの味変アイテムが豊富で、様々な楽しみ方ができます。
「特製無双ラーメン」を細麺でいただきました。…無限大で細麺を頼む人の割合ってどれぐらいなんだろう?(^^;;ガツンとくるスープにはデフォルトでも背脂がたくさん→でも、ぜんぜんイヤにならない!(さすがに飲み干してはいないけど、グビグビいっちゃった。)硬めで頼んだんだけど、細麺は茹で慣れてないのか?→麺硬レベルではなかった。トロっとしたチャーシューと気持ち硬めの炙りチャーシューはどったも美味しかった!…が、炙りチャーシューを先に食べるべきだった(^^;;小ライスも頼みたかったけど、今日はガマン!!(^^)
看板メニューの無限大ラーメン(880円)二郎と比較して〇ロット概念がなく自分のペースで食べられる〇麺自体の味が似ている△背脂に甘み、パンチが少ない×チャーシューが少ない。品がありすぎる×もやしのシャキシャキ感が全くない、キャベツがない。
塩の特盛を食べましたが濃厚な背脂に包まれとても美味しかったです。このお店はラーメン(並)200g?を大盛りにする場合追加で発券を行います。ただし中盛券300g100円、大盛券400g150円、特盛券500g200円という価格設定のためコスパを求めて適当に大盛や特盛を頼むと絶望します。私自身が大柄ではないためギリッギリ完食できましたが素直に大盛でいいと思います。二郎(大ブタ)食べれる人は特盛大丈夫です。
21時ごろ入店店内は半分程度、席は空いていたが食べる事には満席!!オーダー:旨辛無限大みそらーめん旨辛あんが美味しくスープ&麺との相性抜群!!ごちそうさまでした。
講習会帰りに寄ってみたラーメンとしては、よくあるインスパイアなのかな?背脂が合わなかったのかお腹こわした脂の質は大事だよ…焼豚ミニ丼も辛味強すぎてダメだった甘味のあるタレのほうが好きなので店員さんも何言ってるかわからなかったただ勢いだけはよかった。
チャーシューが分厚く柔らかくクセになる。食べ方バリエーションあってまさに無限大!
かなり満足する味噌ラーメン。太麺でがっつり美味しい!
ずいぶん前から名前だけ知っていましたが初めて食べました。無限大ラーメン(醤油)800円。G系に分類されるのかもしれないですが、全然しょっぱくないし、量も「小」や「ミニ」に該当すると思います。万券入る優秀な券売機、隣り合って食べたいと言えば対応してくれる店員さん等々、、全然気難しいところは無いので安心して入れます。トータルで非常に食べやすいです。根っからのジロリアンには物足りないかも。
船橋では一番だと思います。野菜増しにしてボリュームたっぷり太麺がよくスープに絡んで美味しいです!
名前 |
無限大 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-426-4774 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2022110411時1分に着くと一番乗りでした。久しぶりの訪問でメニューを見ると値上がりしてました。注文したのは味玉無限大らーめん並で脂普通の麺硬めです。やはり8分程で着丼。まずはスープを1口。なんだか少し味が濃いめになってる気がしました。好みが変わったのか、味が変わったのか不明ですが良い感じです。チャーシューは豚の香りというか臭みというか・・・が少し残っていてカエシというよりは肉の味がします。味玉は半熟トロトロ系で程よい味つけ。終盤で卓上のニンニク漬けを追加して一気に間食。普通のに美味しくは食べれますが、二郎系で考えるとコスパはそんなに良くはないかなぁ。味玉無限大らーめんは1000円なので、二郎なら小豚らーめん食べてオツリがきますからね。でも、また気が向いたときに訪問すると思います。ご馳走様でした。20211215久しぶりの訪問。11時35分に着くとギリギリ座れました。注文したのは特製無限大らーめん中盛り、脂普通です。8分くらいで着丼。なかなか高めのもやしが積まれてます。ここの野菜は最後に乗せられるので味はないのでスープをすくって掛けてから食べます。もやし99%の野菜をワシワシ食べてからスープを1口。濃いわけでも薄い訳でもなく、誰でも食べれるよう・・・な味です。麺は太麺で、やや縮れてますがスープの絡みは少なく、麺をすすってレンゲでスープを飲むと丁度良い感じ。チャーシューは味の濃い目のやつとサッパリしたのがあり、両方とも美味。味玉はしっかり味が染みてました。ノリとメンマは好みでした。全部食べ終わってからスープを飲むと、それなりに濃い味が楽しめるんで、麺との絡みが浅いんでしょうね。ご馳走様でした。