蛍舞う自然の公園、心穏やかに。
金目親水公園の特徴
鯉がいる池では、生き物の観察が楽しめます。
季節によって蛍が見られる、自然豊かな公園です。
秋にはドングリ拾いができ、遊びスペースも充実しています。
鯉がいる池があり、遊具も少しある小さな普通の公園ですねぇ。ベンチもトイレもありますが大人は直ぐに飽きてしまいます…😅
公園の南側に遊具とトイレ、北側に池があります。規模的にも小さい公園です。ホタルを育てているみたいです。
自然の中にあるような公園ですごくリラックスできます!
カルガモと鯉が沢山いて、さらにすごくリラックス出来る公園も有ってとても良かった!!
最初は確かに親水公園だったが、最近は森林公園になりつつある。
自然が多い公園と思っていたら、季節になると蛍が見れるとお聞きしたので、またその頃にゆっくりと訪れたいと思います!
水が綺麗なので、この時期は、ホタルが観れます‼️綺麗ですな〰️‼️
付近の交通量も少なく安心して子供と遊べる公園です。夏にはホタルも見られます。
鳥や虫などが豊富に見られ、池には橋を渡してあるため、生き物の観察を行いやすいように整えられているという印象を受ける。5月〜6月にかけては夜に多くのホタルが飛び交う姿が見られる。
名前 |
金目親水公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/page-c_02818.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

灯篭流しで行った。8月に行ったが泥濘んだ場所もあるのでビーサンはオススメしないが明るい時に行けば大丈夫かも。広いですね。虫さされ注意今どき珍しい超自然な公園です。