175号線沿いの昔ながらの鉄板焼き。
日の丸食堂の特徴
昔ながらのお好み焼きが楽しめる、鉄板焼き居酒屋です。
焼そば定食は、ごはん、味噌汁、小鉢が付いてボリューム満点です。
店内には偏ったジャンルの漫画本があり、暇つぶしにも最適です。
お好み焼き 焼きうどん頂きました。リピート決定です!昔、鳥羽にあったムツミです。そら旨いやん🎵
ケーズデンキ西神戸店さんの北、175号線沿いにある鉄板焼き居酒屋さん。お昼にされているご夫婦の息子さんが夜は営業されているそうです。お母さんは前は明石でお好み焼き屋さんをされていたとか。お昼営業のお父さんとお母さんが美男美女だったから、息子さんは顔面偏差値が高そう✨お昼の定食は¥850焼きそば定食レバニラもやし定食とりモモステーキ定食豚ニラもやし玉子とじ定食「ソースやかつお節や青海苔はそこにあるから、かけてね」とお母さん。この素敵な雰囲気に常連さんたちが集まるのも納得です。夜は単品メニューが豊富なので、そちらも魅力的です。[焼きそば定食¥850]◯焼きそばオンザ目玉焼きの映えるビジュアルです。コシのある焼きそばにはキャベツがたっぷり。キャベツのお値段が落ち着いてきたとはいえ、これだけ入っているのは素晴らしい。◯ごはん◯みそ汁◯小鉢この日はたけのこ、れんこん、にんじん、薄揚げなどの煮物。こういう小鉢が付くと嬉しくなります。◯お漬物このきゅうりの浅漬けが美味しかったー♡「大きいきゅうりをもらって漬けてん。漬けると水分なくなって縮むから、小さいのはほんま小さくなってまう」とお母さん。一緒に行っていた人のオーダーした豚ニラもやし玉子とじ定食は玉子2つを潰して出すスタイル。とろーり玉子と豚ニラもやしが絶品でした♡#日の丸食堂#大塚台食堂 #大塚台鉄板焼き#大塚台居酒屋 #大塚台ランチ#神戸食堂 #神戸鉄板焼き#神戸居酒屋 #神戸ランチ#鉄板焼き好きな人と繋がりたい#食堂好きな人と繋がりたい。
175号線沿いにある大衆食堂です。賑やかな看板が目を引きます🇯🇵メニューは、ラーメンやチャーハン、お好み焼き等々。ランチの定食はボリュームがあります。
昔ながらの鉄板焼きのお店です。目の前の大きな鉄板で焼いてくれるママはおしゃべり大好き。1人で行っても楽しく過ごすことができます。一人一人順番に商品を作るので、出てくるまでに時間はかかりますが、味は間違いなし!!時間あるときにゆっくり楽しむのがベストな選択です。
国道沿いにある食堂です。今では珍しい灰皿が各テーブルに置かれてますので喫煙者には嬉しいですね。
お母さんも、明るく楽しいです、焼きそば定食、美味しいかたでさよ、他にもいろいろあります。
お店の方はいい人ですお好み焼き他の食べも美味しいよ。
地元の常連で満たされた、ある意味人を選ぶ店なので入店の際はご注意を。料理は優しい味付けで美味しいですよ。
派手な看板で目立ってるし、気になっていたこちらへ、日の丸食堂・焼そば定食 ¥700税込メインの焼そばに、ごはん、味噌汁、小鉢、漬物の定食。店前の看板とかで、ド派手なので、ずっと気になっていたのですが、ようやく。鉄板カウンターとテーブル席あり、空いてたので、鉄板前に通された。初めてのお店は緊張するやん…(笑)手早くママが、そばを炒めます。マスターはごはんとかの用意、これは役割分担されてるし、なかなかのお店やねぇ…鉄板見てると、磨きが綺麗で、いつも使うところは焼きがあるし、かなり繁盛店らしい感じがする。玉子焼が載った焼そばが登場❗️おおっ!ビジュアル的に素敵やん。ヘラ捌きもさすがに上手かった。焼そばは、太麺がソース絡んで旨い。むちゃムチムチ麺で食べ応えある。豚肉、キャベツは具沢山で嬉しい。ボリュームあるよぉ…更に、玉子焼半熟で載ってるし、きゃーっ、嬉しすぎるお店やん❗️味噌汁は、具沢山、豆腐、揚げ、ねぎ、エノキ、ちゃんと出汁がとれてて、いわゆるおふくろの味、美味しい。小鉢の煮物もよくしゅんでて旨い。これ一つあるだけでお得感⤴️お腹空いてたのもあるけど、ガッツいて食べてしまいました。どれも美味しかったです❗️このボリュームで¥700税込は◎あっ、そういえば、昭和90年創業の意味聞くの忘れてた❗️まぁ、また行った時に聞いてみよ…#日の丸食堂 #鉄板焼き屋 #焼そば美味しい #定食お得 #ボリュームあるよ #気さくなお店 #昭和90年創業 #harachi- #西キング #王塚台 #R175沿い #下町感覚 #お好み焼屋多い #メニュー多い。
名前 |
日の丸食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-925-1103 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昔ながらのお好み焼き屋。年寄り二人で、切り盛りしていた。お昼時は、混みそう!