温泉三昧の湯治生活、心身リラックス。
逗留湯治 羽衣の特徴
温泉三昧でリフレッシュできる、癒しの宿です。
天山や一休に随時入れる、特別な湯治体験が可能です。
雪が舞う中でのリラックス、静かで心温まる場所です。
二泊三日の湯治でしたが温泉三昧で心身共にリラックスできました。近くに温泉だけの「一休」、温泉とレストラン、カフェのある「天山」、泊まった宿は「羽衣」で宿泊者はどちらの温泉も入り放題です。朝食付きですがヘルシーでデトックス効果バツグンです。夕食は頼めば出してくれますがシッカリ食べたい人は少々物足りないかも知れないので夜食持参ですよ~🎶
1月 雪がチラつく中 宿泊させて頂きましたひたすら 良いお湯に浸かって 休息 マッサージも流石に上手 最高に良い。お品書き精進料理のお味も上品で毎回素敵で 感動です都会から離れての優しい 川の調べと 鐘の音色ちょっとした 心遣いに身体がとても楽に あれから深く休めるようになりました。
大大大好きな場所💕 じっくり静にゆっくりできる大事な場所です。
なかなかないコンセプトの宿。色々言えばキリが無いですが温泉自体が好きな人なら総合的に楽しめると思います。意外と内湯がいい。近くに散歩道があれば完璧なんだけど。
HPには書いてありませんが問い合わせした所、子連れは禁止と言われました。ですが、常連の大人しい子連れは宿泊OKなんだそうです。???会ったこともないのに、自分の子供を勝手にやかましい扱いをされ、不思議な事に常連客の子連れはOK。意味不明です。非常に気分が悪かった。いつも天山や一休を利用している身なので酷く幻滅しました。スタッフも一方的に電話を笑いながら失礼しますと切る始末。呆れた。ホスピタリティのホなの字もない天狗目線。ホームページに子供は禁止なら禁止と書いてくだ子持ちで親が病持ちでも禁止って事でしょ?グレーゾーンってありえない。ここは係が客を判断する旅館のようです。ご家族連れの方々気分を害した方いらっしゃらないんですか?これで表記を変えない旅館なら客は相当なめられてる。
10年以上利用しているが、いつ来ても和めるし癒される。
天山、一休に入り放題で部屋でものんびりできて手軽に湯治生活が体験できるのが魅力です。羽衣にも質の高い内風呂温泉があるので夜中でも目が覚めたら入れます。
露天風呂しかない、風呂の種類も「熱い」「熱くない」の二択。タオルの貸し出しはなく購入のみ。こんな温泉入るなら【おふろの王様】に入った方が満足して帰れる。
名前 |
逗留湯治 羽衣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-85-3926 |
住所 |
〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋205−2 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ひと目で泊まりたくなる場所だった。2人なら、なおさら。