大甕駅西口で開かれた学園!
茨城キリスト教学園中学校高等学校の特徴
先生方の優しさと丁寧な指導が心強い学校です。
大甕駅西口が新設され通学がとても便利になりました。
環境が整備され開かれた学園の雰囲気を楽しめます。
先生方の意見を踏まえて自分から行動すれば第一志望に受かります!
学校の先生が優しくて、わからないところをしっかり教えてくれます!また部活動にも力を入れていてとてもいい学校です!自然豊かでたまにうさぎなども出てきてすごく落ち着くところで、駅から近くバスも出ているので登校するにはとても楽です!
PTA会長はじめ役員の子供よりの学校に見える。入学前、役員経験者より、普通7校時授業で先生フォローが手厚いので塾必要はなく、塾費用考えると学費と変わらないとの意見を参考に入学させたが大半の生徒の英語の学力が公立中学校以下。高校行ってからが心配だ。できる生徒、できない生徒の差が激しい。おすすめできません。
自称進学校。質の低い詰め込み式教育。学歴コンプ。英語に力入れてるのは有名だけど、「受験」のための英語でサムライ英語です。表向きはいいように見せていますが、いざ入ってみれば動物園です。当然、一貫生と高入生では積んでる金が違うので扱いに違いがある点は注意です。一握りだけ別格にいい授業してくれる教師もいるのでその点は評価です。
以前は森林で囲まれていてベールに包まれていましたが、大甕駅西側開発で森林が伐採され、学園内がよく見えるようになり、開かれた学園って感じになったような気がします✨また、大甕駅西口が出来たことにより、電車利用通学者にはとても便利になったと思います🎵
最高(*>∇<)
学校と人々が大好き(原文)love the school and the people
love the school and the people
名前 |
茨城キリスト教学園中学校高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0294-52-3215 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

先生方には感謝してもしきれないほどお世話になった。教員という仕事に憧れを抱くようになった。