茨城水戸の古民家でとろろ堪能。
むぎとろ古民家 すずの特徴
自然薯を使用した上品なとろろご飯は、絶品で大満足の逸品です。
古民家を改装したお洒落な店内で、落ち着いた雰囲気の中で食事が楽しめます。
予約が必須の人気店で、常に満席になるほど多くのお客様が訪れます。
初めて伺ったのですが本日は予約分のみと看板に出ていたので事前に電話していて良かったです。中庭に面した席に案内され緑が美しく、店内も古民家とアンティークの組合せでとてもステキでした。食事も良かったですし、デザートを運んできた店員さんがお米も契約農家さんから仕入れているなどお話ししてくれて心地良い時間が過ごせました。
初訪問お料理がボリューミーでどれも美味しかった緑に囲まれた古民家お庭も素敵♡屋内もキレイでよい雰囲気でした^^どれを食べても美味しく満腹です先付けにお刺身も天ぷらも付くなんて!?あ、茶碗蒸しもありました!しかもデザート\u0026コーヒー紅茶まで。本当にお腹いっぱいになりました!友人が予約してくれました2700円?のコース?だったと思います友人に任せきりでお値段確認しませんでしたが、お料理の品数も多く質もよく値段以上だねと話しました先付けの大きめな豚角煮は柔らかくシミシミとろりんでしたし酢の物もいいお味で好みでしたし西京焼きもしっかり味がしみていましたその他茶碗蒸し、天ぷら、お刺身、とろろも見た目より多く、お味噌汁にはみょうがたけの細切りが入っていてとても爽やかでした麦ごはんのおかわりも自由でした先付けだけでもお腹いっぱいになりそうでしたがしっかり全て頂きました♡どのお料理も美味しくて盛りも良くてとても充実したランチでした本当にお腹いっぱいです美味しいお料理を提供してくださりありがとうございましたご馳走様でした(^人^)
義理の両親と食事をさせていただきました。満席だったため、料理の提供には時間がかかりましたが、接客の方が待っている間も「お時間かかっており、すみません。そろそろご提供できますので。」と声をかけてくださり、お水のおかわりなど気を遣ってくれました。料理では、とろろがすごく美味しく麦飯にとても合いました。茶碗蒸しや小鉢の惣菜も丁寧に作られていて、とても美味しかったです。また、デザートのチーズケーキも美味でした。また行きたいと思います。両親もすっかり気に入っており、また行きたいといってました。
お値段高いですがそれ以上の美味しさと空間の心地よさです。ランチは混雑してやや慌ただしい感じですが店員さんは丁寧で感じ良いです。予約した方がいいです!駐車場がなく近くの公共駐車場に停める必要があるのが難点。
休日に予約して伺いましたが、古民家を改装した落ち着いた雰囲気の店内で、ゆったりと食事を堪能しました。今回麦とろすず膳を注文、とろろはトロッとした食感で、まろやかで優しい味わいでした。麦ご飯は、ふっくらと炊き上がっており、とろろとの相性が抜群でした。また、この膳には、刺身、天ぷら、惣菜などが付いており、ボリューム満点でした。刺身は新鮮で、天ぷらは揚げたてでサクサクでした。惣菜も、どれも丁寧に作られており、味わい深かったです。全体的に、とても美味しく、また訪れたいと思いました。
素敵な古民家のお店☆スタッフさんも感じが良く心地よい空間で美味しい食事ができました。また行きまーす♪※ご飯の量は少なめにしてもらいました。
初めて伺いましたが、とても良かったです。お店の雰囲気もよく、料理も最高でした!また是非伺いたいとも思います!
食事内容完璧で、スタッフもとても感じ良く大満足でした✨ リピ確定でオススメ出来るお店です♪
今まで、お店の存在に気付いていませんでした。私が鈍いのか?人気店らしくランチはお客さんで賑わっていました。茨城県産の自然薯と麦飯、、濃厚な自然薯が御飯をびっくりするくらい食わせます(笑)ついつい食べ過ぎてしまう。美味しい物がちょっとづつ出されるのが良いですね。確かに女性客が多い理由が分かりました。
| 名前 |
むぎとろ古民家 すず |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-253-0509 |
| 営業時間 |
[月火木金] 11:30~14:30 [土日] 11:30~14:30,18:00~22:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ずっと行きたかったとろろご飯屋さん上品なとろろご飯で大変美味しくいただきました。