春日井新築ハローワーク、安心の広々駐車場!
ハローワーク春日井の特徴
駐車場が広く、子供連れでも安心して訪問できます。
相談員の皆さんがとても親切で心強いです。
新築の施設で快適な待機環境が整っています。
個人の事情に応じたきめ細かい相談が出来ると思っていたのですが、それは難しいようです。スタッフが得意なのは典型的な失業関係の手続きか、仕組みを良く分かっている利用者の対応のみです。彼らも忙しいので適切に導いてもらえなかったからといってお怒りになるのは止めましょう。失業したら「しばらく休みたい」などの理由があろうと、とにかく急いで失業認定を申請し、合同の説明会までは進めてください。先延ばしすると給付期間が減るだけで良い事は一つもありません。また、その説明会にて手続きの全体像がつかめます。番号を呼び出しを受ける際声の小さい女性スタッフには注意してください。
子供連れでも大丈夫です!マザーズコーナーがあり午前中は託児の先生もいるため子供連れでも気兼ねなく行けます。小さい遊び場スペースがありその傍で就職活動が出来ます。マザーズの職員さんも丁寧で優しい方が多いです。
いい場所だ!ブラジルのスタフ(男)はとても良いです!教育を受け、適切な仕事を見つけるために多くの努力しています。可能であれば、彼と一緒に一度それを経験してください、あなたは後悔しないと思います。
新築ハローワーク。きれいになって良かった。求人検索のパソコンが マウス操作は、やりにくい。昔は画面にタッチ式で簡単で早く検索できた。田んぼに面している南側からの出入りが出来ないのが使いづらい。誤って田んぼに突っ込むドライバーは居ないと思うけど。駐車場は広い。
新庁舎です。駐車場も止めやすくなりました。
対応のレベルが人によって違いすぎます。他人事のようにしか対応しない方がいれば、一生懸命親身になって下さる方もいます。
もう用はない。再就職先が決定したので行かない。旧庁舎には良く利用した。
令和3年9月21日から移転してますから、注意しまょう。
コロナ禍の影響で、すごく混んでいました。少し離れた駐車場に車を止めました。高校生の娘の就職活動の一環として、相談に来ました。とても話が分かりやすく、丁寧な男性職員に対応していただき、不安が吹き飛びました。ただ、ハローワークの敷地のすぐ外に、生命保険のおばさんが3人いたのですが、この人たちは、何をしているのだろうか?不思議です。
名前 |
ハローワーク春日井 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-81-5135 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

13時頃初めて訪問しました🔰建物の前に駐車場30台ほどありました🅿️西側にもプールと共用の広い駐車場があるので安心しました🚗建屋の前に駐車して、玄関入って直ぐの総合受付にて、最初にファイルと受付番号札を頂いて指示された5番窓口のボックスにファイルを投入して待合室で待機しました❗待つこと5~6分で呼ばれて今後の流れについて説明を受けました👍️その後総合受付に戻り↩️登録手続きのため待機😅12~3分で22番窓口にて個人情報と仕事の希望条件を登録しました❕所要時間1時間位でした📲前日にスマホで厚生労働省求職者マイページにアカウント登録したのが時間短縮に繋がったようです‼️対応して頂いた職員の方皆さん親切でした👌