如意輪観音としだれ桜。
清水寺の特徴
如意輪観音が美しく、お参りする価値があります。
駐車場が近く、お散歩感覚で参拝可能です。
しだれ桜が見事で、季節ごとの楽しみがあります。
私が産まれたばかりの頃にこの地へ越して来た父が、故郷のお坊さんから紹介してもらったお寺でした。先代のお坊さんには父がとても良くしてもらっていました。塔婆や供えてあった古い花は、墓地の入口付近にまとめて置くと、お坊さんの奥様がいつも綺麗に片付けてくれていました。しかし、お墓参りに来て余計なゴミ(空き缶やペットボトル等々)を混ざったまま捨てていくヤツらが増えたため、処分は各自で持ち帰りにしたと聞きました。そもそも、自分達が持ち込んだ花やその他のゴミは持ち帰りましょう。
清水寺と書き(セイスイジ)と読む。墓地です。ごみはすべて持ち帰りになっていました。
真言宗豊山派で境内は小さいが駐車場も手前にありお散歩参拝に良い!
お盆の墓参りに行くところです。
しだれ桜がきれいです😆🎵🎵
お祖父ちゃんのお墓参りに行くのに花とかを持っていくのですがゴミ箱を無くしたせいで不便です塔婆とかお葬式の時に儲けてるんだからゴミ箱ぐらい準備してください。
御朱印はNGだそうです。
名前 |
清水寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-77-1085 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

如意輪観音が素敵。ご縁があってありがとう!