トンネルすべり台で楽しい遊び!
陣場公園の特徴
新興住宅地に位置しているため、家族づれに最適な公園です。
トンネルすべり台があり、子供たちが楽しめる遊び場です。
散歩コースとしても利用でき、地域の憩いの場になっています。
新興住宅地の真ん中に出来て、小さな子供が居るご家庭にはいい感じの施設です。
小さな公園で駐車場はありませんが工夫されていると感じました。水道あり。
家の直ぐ側の公園で散歩コースです。
良いと興味(原文)good and interested
トンネルすべり台楽しいデース。
子供の遊び姿がすくない。
最高な公園でした。
名前 |
陣場公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

令和5年【7月10日】(月)に孫と2回目の訪問。小学生男児達がソフトボールで野球をやってました。複合遊具(滑り台(大・小)、空中スライダー)を楽しんでましたが、スライダーには歯が立ちませんでした。令和4年【3月1日】(火)にウォーキングがてらに訪れました。人出は私一人でした。なので、広々としてました。シンボルツリーのケヤキを写真に収めました。当公園は、つくばエクスプレス沿線開発の陣場地区に立地する街区公園の一つである。公園の名称である「陣場」は、江戸時代の谷田部藩(藩主細川氏、肥後熊本細川家の分家)の軍事教練場が当地区にあったことに由縁する。細川氏は、初代藩主興元が関ヶ原の戦の後に栃木県茂木に一万石を給され、大阪夏の陣の戦功で谷田部等を加増されて、参勤交代への利便さを考慮し、谷田部に陣屋を置いた。江戸時代を通して移封減封せずに済んだ。遊具は、複合施設でありシンプルな構造である。整形であり、起伏が無く、周りからの視認性があるので、安全安心して子供や孫を遊ばせることができる。当公園には、西側に走る市道(旧県道、両脇歩道付き)から50m程度である。また、都市計画道路の新都市中央通りからも関電工の交差点からも接近できるが、距離はながくなる。さらに地区の南側を国道354号線バイパスが事業着工が決定し、用地買収が進められている。駐車場は、未設置なので、車で来園する場合には、交通に支障が来さぬ配慮が求められる。