自然共生サイトで過ごす静かな幸せ。
酒井根下田の森緑地の特徴
手つかずの湿地が残る環境で、四季折々の自然を堪能できる公園です。
フクロウの森として保全された里山で、静寂な空間を楽しめます。
大きなビオトープには小魚やおたまじゃくしが泳ぎ回り、子供たちも解き放たれる場所です。
新聞で紹介されたので行ってみました。その近くを数十年間、何度も通っていたのですが、住宅がその場所の周りを囲んでいたり、窪地だったりなので、その様な場所が有ることに気づきませんでした。まさにタイムスリップした様な自然豊かな場所です。ほんとうはそっとしておきたい場所です。
手つかずのような湿地でしたが、小学生の田植えがあったりと年月をかけ少しずつサンクチュアリーとして整い、地主さんと民間の取り組みが今回「自然共生サイト」として公認されたそうです。
時期的に鬱蒼としてました。小ぢんまりとした森で散歩の通り道には良いかなぁ〜。牛蛙の鳴き声が聞こえてました。以前大きなオタマジャクシを見つけてあまりの大きさに驚きました!個人的にこの森は早春と秋が好きです。
木漏れ日が池に反射✨✨✨✨静寂な森を散策。
以前ここの森から夜に梟が良く飛んできて中学校のフェンス際大きな木で休んでたんですがここ数年見掛けません。自然環境変わって無いと良いんですが。
池が凍ってました。
氷が張っていました。白鷺がいました。
自然が見れます❗
街中の別空間こんな美しい場所が近くにある幸せを日々感じでいます。
名前 |
酒井根下田の森緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2558-3865 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小学校から行ってなくて10年ぶりに行った。いい意味で変わっていなくて懐かしい気持ちになった。