桜見ながら無料足湯体験。
河津三郎の足湯処の特徴
桜を眺めながら楽しめる足湯が魅力です。
最高の温度のお湯が心地よく、気に入る方が多いです。
河津三郎にちなんだ歴史を感じられるスポットとなっています。
臨時休業とSNSには書いてありましたがちゃんとやってましたちょうど良い温度で最高でした☺️
臨時休業とありますが、年末にはちゃんと入れるようになっていました。ここから河津桜を眺めると時間が経つのを忘れてしまいそう。
河津三郎は曽我物語である曽我の兄弟の父親です。近くの河津八幡神社に曽我兄弟と共に祀られていますので近所の好で足湯に河津三郎の名前が付いているようです。桜の頃にはノンビリ足湯に花見で最高のビューポイントですね。
営業はしているようでしたが、足を入れると水(笑)冷たいんです。ここにある地元の人しか入れない共同浴場が気になりました。
無料で桜を眺めながら足湯に入れると聞いて来てみましたが、お湯の温度もちょうどよく、大変気に入りました。
桜まつりの時期、観光客の多くは向こう岸の足湯に入りがちなのですが、こちらはやや空いているしお湯も清潔なので断然こっちの方がおすすめです。
温泉より、常温?
あっつつつーーーっ!熱っ!思わず目が水道の蛇口を探しちゃいました。河津桜が満開の日曜日に来たので何処も人が多く、出店で大盛況の駅側とは反対側にある当施設でも、待たなくては入れませんでした。熱すぎて最初は5秒でギブアップ。今日は人が多いので回転率を上げる為わざと熱くしてるのか?と一瞬疑いましたが、よく考えたら無料(タダ)だからそんな必要も無いよなー?段々慣れてきて長く足を浸かれる様になり、2階から河津川の向こうの桜並木の眺めを楽しむ余裕も出て来ましたが、待ってる人もいたので早々に切り上げ。でも足は真っ赤!ソメイヨシノじゃなく、河津桜の桜色ですね。反対側の菜の花ロードの方にも円形の足湯があり、そちらは入り込むスキが無い程だったので断念しましたが、今度空いてる時にまた来ようと思っています。
桜が見えます。極楽!
名前 |
河津三郎の足湯処 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-32-0290 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地図表示は休業でしたが、開いていましたよ。他の足湯より空いていて、目の前に川と桜も見えて、良かったです。