大室山の三福だんご、絶品!
おおむろさんちょう売店の特徴
台湾人の店員さんがいて、国際色豊かな雰囲気が楽しめます。
大室山の麓で、美味しい三福だんごやコーヒー牛乳が味わえます。
テラス席からの眺望は最高で、季節ごとの景色が堪能できます。
大室山登山リフト山頂駅の近くにある売店さんでゆるキャングッズや大室山土産が置いてました。山頂をグルっと一周して喉が渇いていたのでお茶を購入しました。静岡と言えばお茶ですしね(笑)
台湾人の店員さんも居て嬉しかった。
大室山リフトへ。今年の夏までは大人700円だったが、1000円に値上げ。えっと思ったが、様々が値上がりするなか、しゃーない。シーズンオフはまったく並ぶこと無くリフトに乗れます。駐車場も目の前に止められます。がっしかし、シーズンの時は1時間待ちの時も。駐車場も大混雑です。覚悟していくか、時季を少しずらすか。ソフトクリームも美味しいです。ぜひ!
2022年1月22日、親友と伊東の「ホテルシールート」を午前8時頃出た後は今日1番目のゆるキャン△スタンプラリー伊豆編の大室山山頂に行きました。車で、30分位で着いてしまい、午前9時からのオープンなので、しばらくリフト乗り場付近で散策していました。午前9時近くになったら、人が並び始めたので、私達も並びました。スキー場にある2人乗りのリフトで、山頂まで行きましたよ。約5分位のリフトの旅ですね。山頂に着いたら売店があって、そこにゆるキャン△スタンプラリー伊豆編のチェックポイントがありましたよ。折角山頂まできたので、山頂の周りを一周出来る遊歩道で、本当の山頂に向かいましたよ。眼下には、伊東の街並、伊豆大島、相模湾など、景色も山の上なので、とても綺麗に観えましたよ。一周遊歩道は、約20分歩いてまた、山頂売店に戻ってきますよ。冬だったので、空気も澄んでいたので、とても綺麗な、景色も観れたし、素敵な想い出になりました。冬は、リフトで、登って行くので防寒対策を忘れずにして下さいね。
クチコミを参考に山頂売店で土産を買おうと思っていたけど、雑貨類があるだけで、大したものはない印象。帰りにリフト下の売店の方が、観光地によくありがちな菓子類だけどたくさんあった。製造元が、三重だったり小田原だったり、これもよくありがちな状況なので、結果買わず、地元の和菓子屋さんへ~
テラス席が有るので、季節が良い時に来たら眺望も良くて最高でしょう。
リフトで上がって行く途中で記念写真を撮ってくれて販売してくれます。
リフト降りたところ(2021.12.25)
2021年訪問以前より食べ物の種類がかなり増えました。キャンプアニメでも出て来た、上りリフト終盤での強制記念撮影(⁉︎)の画質も上がった様です。(一枚1200円より)食事しながらアーチェリーが有る山頂火口を望めます。
名前 |
おおむろさんちょう売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
672-2 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

みた感じゆるキャンのグッズがなかったような感じでした。