日本一の達磨、参拝で願いを!
土肥達磨寺の特徴
道路のカーブを曲がると突如現れる、巨大なだるまが魅力的なお寺です。
拝観時には手書きの御朱印がいただけ、丁寧な説明が勉強になります。
健康に関連した達磨大師の神秘を体験できる、特別なスポットです。
丁寧な説明があって、勉強になりました。写真も自由に撮っていいということで、たくさんとりました。先日の豆まきの豆も、いただきました。
説明をしていただけますが、丁寧すぎて疲れます。ダルマの色でご利益が違うそうです。目を入れる日にちまで教えてくれます。
拝観料を払うと中に入れます。400円のところ300円にして下さいました。達磨様の色んな説明や、写真などを撮って下さり、親切でありがたかったです。ただ、あまりにも親切丁寧なので、何か買わないと申し訳ない無いような気がします。中の達磨様は圧巻で、また、般若心経で書かれた達磨様には驚きました。
大きいだるまは25000円中は11000円小は5000円赤 青 黄 白 黒 の色がありそれぞれの特徴があるだるまを買うと裏に願いを書いて気を入れてくれる西田敏行さんは健康第一。
何回か行っても閉館していて今回諦めモードで9時に行ったら無事参拝出来ました。有料400円JAF会員なら100円引きで中の5メートルあるダルマ様を見て貴重なお話しをうかがえます中の方や御朱印書く方みなさん気さくで世間話も出来ましたせっかくなので達磨を購入し大安午前中に両目を入れ祈願しました。
近場で宿泊観光しようと思い以前一度訪れたことのあるこちらにもう一度よりました。達磨大師の座像はとても迫力があり圧巻です。一度は訪れて見て頂きたいです。
寺なのに、本日休業とだけなっていました。電話も一切繋がりません。寺院ではなくて、商業施設の雰囲気を感じてしまいました。
達磨大師様を御本尊としたお寺です。達磨の色によりご利益も変わるようです。御本尊を拝観するには、入場料500円と書いてありましたが何故か400円でした。尚、ご本尊は日本一の大きさだそうです。
神社仏閣に興味がない人もここには是非寄ってもらいたい、本尊が巨大なだるまさんだからです。他ではなかなか見かけないと思う。女性が入り口から一通り詳しく案内してくれました。
名前 |
土肥達磨寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-99-0731 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

道路のカーブを曲がった壁側に突如現れられるお寺なので気がつくと通り越してしまいそうでした。建物の外までは無料ゾーンですが達磨大師像を拝見するのには入館料がかかります。夕方に行ったので入館料400円でした。お寺と言うよりはお寺をイメージしたテーマパークって感じでした。御朱印あります。