土肥の隠れ干物工場で安旨発見。
ミツダ水産干物加工場 直売所の特徴
場所は少し分かりにくいが、干物製造直売所で価格もお手頃だ。
冷凍庫から好みの干物を取り出してくれ、選ぶ楽しさがある。
新鮮な刺し身や干物は、他店と比べて味と量の差が際立っている。
これはなかなか気づかない場所にあるお店、、というか工場🐟☘️口コミよく読んで行ったので注文の仕方はバッチリだった👌気になるもの言えば冷凍庫から運んできてくれます☺︎まだ食べてないので味はわからないけど、とにかく安い🫶✨寒い中お水でお魚捌きまくったり洗ったり、、、こうやって私たちが美味しい魚食べられるんだと、、、頭が上がりませんね🥹🩷🩷美味しかったらまた是非来たい🫶🫶そして煮付けとかも気になるところ🤨🤨
干物製造直売所。訪問時が平日の朝だった為か、「見たいものがあれば持ってきます!」と冷凍庫から段ボールを持ってくるスタイルで恐縮する。
土肥海水浴場の帰りに干物の看板があったのでちょっと見ていこうと寄りました。道が急に狭くなったので少しびっくりしたのと着いてから普通の工場だったので売ってると思いませんでしたw中に入ってお聞きして色々なお魚の干物があるとの事でした。初めてだったのでアジを10匹ほど購入しました。1匹120円。とても安い! 帰宅後、次の日に実家にお土産で持っていって食べたらみんな大絶賛!もっと買えばよかったです。また来年海水浴に行った時に行こうと思います。購入はPAYPAYでも買えますよ^^クーラーボックスも必要です。保冷材等頂けなかったので。
こちらの口コミを見て海水浴の帰りに寄りました。温泉街から向かうと看板が出ているのでわかりやすいです。干物が並んで売っているのではなくホワイトボードに書いてある干物を注文すると冷凍庫から出してきてくれるスタイルです。アジ、ムロアジ、塩サバ、カサゴを購入。ペイペイで支払できます。帰宅後、さっそく頂きました。とても美味しい、身はふっくら柔らかい。こちらの干物を目的に土肥に行ってもいいくらい美味しいです。ご馳走様でした。
土肥温泉に旅行へ宿の近くには干物店などが無いため詮索して行ってみました干物が売ってるとは思えない場所、建物ですが、加工所だけあって安い!! え、この値段てほど安い金目の煮付けがあって店で出れば倍以上?じゃないかの大きさでした、もっと買えば良かったそれに美味しい!アジの在庫が無くて送って貰い、冷凍なので見た目微妙?でしたが焼いてみたら脂がのっててふくふくで美味しい小ぶり鯵と、中鯵の大きさを購入しましたが全部美味しいです分かりずらいとこですがオススメです!また買いに行きたい!
外見はただの加工場でとても営業しているようには見えませんが、中に入って購入する旨を伝えると奥から干物を出してきてくれます。わざわざ出して来てくれるので買わずにウィンドウショッピングで出れる雰囲気では無いですが、かなり安いので干物を大量に買うには良いです。地方発送もできます。
たまたま道を走っていたら直売所の看板を見つけて、入ってみました。看板から少し遠かったけど道沿いにお店があったのですぐ見つかりました。干物を購入したのですが、安かったし、家で食べたらものすごく美味しかったです。コスパ最高でした!伊豆にくることがあればまたぜひ寄りたいです。
土肥の町中にも店舗があるが、こちらでも干物を買うことができる干物はどれも非常に安く、かつめちゃくちゃうまい土肥に来るとお土産で絶対に買ってしまう冷凍なので保冷バッグなどがあると安心いっぱい買うと好意で発泡スチロールの箱をくれるが、こちらでも用意はしておこうちなみにアジは80円から100円キンメダイは400円この2つがお気に入り他にもいくつも干物があるので、迷ってしまうが、安いので全種類買うのもあり土肥の温泉旅館に卸しているらしいので、味はお墨付きだお土産屋さんらしい店構えではなく、ただの加工場のような形なので入るのには少し勇気がいる新しい道路ができ、店の目の前の道路は旧道化交通量が激減したので、駐車などもしやすくなった一方、気を抜いていると旧道に入れない。
旅館の中居さんから聞きました。鯵80円/枚 金目鯛450円/枚 地元の方も利用とのこと!
名前 |
ミツダ水産干物加工場 直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-98-1568 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

西伊豆に宿泊し帰りに立ち寄りました。帰り道に何かいいところ無いかなとGoogle Mapを見ていてたまたま見つけて口コミを参考にして行ってみることに...。見た目は普通の加工場みたいな感じなので入りずらい感じですが、入るとボードがあってそれを見ながら注文する感じで奥の冷凍庫からその都度持って来て貰いました。凄く気持ちのいい対応して頂きついつい買いすぎてしまいました。クーラーボックス持って行った方がいいと思います。味はもちろん旨し!伊豆旅行の際は遠回りしても又、行きたいと思います。