戸田の瞽女観音と絶景。
瞽女(ごぜ)展望地の特徴
瞽女観音を祀った展望台で、歴史を感じる場所です。
駿河湾や戸田の景色が一望でき、訪れる価値あり。
県道18号線沿いのアクセス良好な絶景ポイントです。
昔、戸田から修善寺ヘ向かう途中春先の大雪で遭難してしまった瞽女(目の不自由な女旅芸人)を弔う為に、戸田の村人が観音像を設置した場所です。現在では、慰霊祭が開催されたり、芸事の上達祈願に訪れる芸能人もいるそうです。観音様の橫から下方に木道が伸びていて、その先は展望台となっています。視界が良ければ、駿河湾と対岸や更には南アルプスも望めるんですが、当日は霞んでいてそれらしき影があるだけでした。眼下に在る戸田の港は標高差のためかなり小さく見え、あそこから瞽女達が登ってきたことを想うと、なんとも言えない気持ちになります。当時は荷馬車も通れない険しい道だった、という情報も見たこともあります。それにしても、昔の人の逞しさには、言葉がありません。ここには、5台程の駐車スペースがあります。ただ入口付近がきついカーブになっているので、注意が必要です。
「ラブライブ! サンシャイン‼︎」の沼津巡礼の新たな楽しみとして、画集「Find Our 沼津〜Aqoursのいる風景〜」に出てくる場所に行くようにしております。この「瞽女展望地」は鞠莉ちゃんと曜ちゃんが戸田の町を眺めてた場所です。二人で何を話してたのかな( ´ ▽ ` ) この日は秋雨前線の影響で、低い雲が南から北にどんどん流れて、時折雲の隙間からカーテンのような陽光が射し込む幻想的な風景と出会うことができました。戸田の町が夕陽で黄金色に輝いてとても印象的でした。また次回は晴天の日に来て、駿河湾に沈むサンセットを見てみたいです。
戸田のくるら前をひたすら山側へ登った場所にありました。この辺りでは最高の景色ではないでしょうか。あまりの高揚感で足元を滑らせてしまいました!木製の橋がありますが、濡れている時は要注意ですね。とにかく素晴らしいの一言。
戸田へ抜ける峠道に瞽女を哀れむ像が立っています。展望台から見える景色も最高ですが、そこからどこへ続くか分からない下る道があります。合間に見える景色も素敵です。いつか歩いて行ってみたいです😊
ここも景色がよいですが、デッキの痛みが進んでいて、注意が必要です。
訪問した日は風が強く小雨降るなか、きっと晴れてたらもっとって思うが、緑の中から見る景色は最高。
♪︎瞽女観音を祀った展望台……盲目の旅芸人の哀れな結末を思い浮かべつつ、戸田の港を眼下に見下ろす 2022/03/27
眺望は良いです。少し歩くとウッドデッキがあります。また、麓からは車で15分くらいです。カーブが多く傾斜もあります。※無料の駐車スペースあり。
めっちゃ綺麗です!上の戸田峠の展望台よりこちらの方が開けているのでおすすすめです。ただ沼津側から入る時は急勾配+急カーブで反対車線の車が怖いのでお気を付け下さい。
名前 |
瞽女(ごぜ)展望地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-934-4747 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2025.2哀しい謂れのある場所です。日本で唯一の「瞽女(ごぜ)」の墓と言われています。眼下に戸田の町が見えます。【概要】戸田を一望できる戸田峠(愛称・霧香峠)の先端にある瞽女(ごぜ)展望地。瞽女とは、三味線を弾き語る盲目の女旅芸人であり、かつて、この戸田峠の山道で大雪に遭い亡くなった瞽女の冥福を祈るため建てられたのが、この観音像です。遥か駿河の海を望む景勝地にたつ観音像は、芸道の祖として知られる瞽女を象徴するものとして、古くからこれを拝むと芸事が上達するものとして伝えられています。