高砂通りの美味しいパン屋。
田園ベーカリーの特徴
高砂通り沿いに位置する、源智の井戸へ向かう途中のパン屋です。
湧水を使ったハードパンやキッシュが特におすすめです。
明るく清潔感のある店内で、イートインも楽しめます。
パンの生地の香りが良いです。棘のない酵母のやさしい香り。生地ももっちりしすぎるでもなくぱさぱさするでもなく、ちょうど良い水分量の口溶け。あんパンは最初あんこ少ない!?とか思いましたが生地が美味しいのであんこもこの量で満ち足りてます。あんこも水っぽくなく粉っぽくなく甘さも程良くうまぁ。写真は豆パン。中味豆豆なので、見た目以上に重量感でした。今回は15時30分くらいに行ってほぼ売切れだったので、次回は早めに行っていろいろ選ぶ楽しみも欲しいところです。
以前は「おいしいパンだけど、お安くはない」と思ってましたが、最近は「おいしくてお値段も嬉しい」と、電話で予約して全粒粉食パンとフルーツカンパーニュを買わせていただいてます。
どれも美味しいパンばかり。一つひとつ丁寧に作られています。お値段もお手頃。
小腹が空いたので立ち寄りました。買ったのは「枝豆と桜エビのリュスティック」なるハード系のパン。パンに桜海老が入ってるって珍しくないですか?一口目を食べる時にほんのりと桜海老の香りがして、そこに枝豆の食感が相まって口の中に広がる感じがなんとも新鮮でした。これはお勧めです。
あんバター購入しました店内は明るく綺麗ですバター少なめ?かもしれないと感じるのは、普段バター多めのあんバターを食べているからかもしれませんこのくらいの量でも美味しいです☺️全体的に小ぶりサイズという印象でした。
・種類や数量は多くはないが丁寧に作られたパン・お店の外観や店内がナチュラルで松本の街に馴染んでいて素敵。
コーヒークリームパン、抹茶豆、名前忘れましたが、イチヂクとかドライフルーツがいっぱい入ってるパンを買いました。ズッシリ重くてお値段も良心的です!鰻の満津嘉の目の前です!
通りすがりで、表に涼しくなったのでクリームパン始めましたの貼り紙に引かれて来店しました。旅行中で、他に食べ物購入した後でしたので一つだけ悩んで購入。ドライフルーツやナッツのたっぷり入ったフリュイを購入レモンピールの酸味が効いていて美味しかったです。
湧水を使ったハードパンは最高でした。
名前 |
田園ベーカリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

高砂通りを善光寺街道から源智の井戸へ向かう途中にあるパン屋さんです。特徴としてはパン一つ一つのサイズは小さめですがその分値段が安く、フランスパンを使ったハード系のサンドイッチやスイーツ系のパンが種類豊富に並んでいて沢山の種類を味わえるようになっています。トマトと生ハムとカマンベールチーズのサンドイッチ、カレーパン、いちごのクリームパンを購入しましたが、パンの中に具が沢山入っており、クリームパンはいちごクリームではなくクリームにいちごの果肉がゴロゴロと入っていて驚きました。