自然あふれる市民の森で癒される。
市民の森浮橋の特徴
自然豊かで、昆虫やサワガニに出会える最高のスポットです。
人が少なく、いつ訪れても美しい自然を楽しめます。
木陰のある川遊びに最適な癒しのエリアです。
ワンコ連れて行きました。キレイにはされていて自然を感じて散歩には良いところ。かなり広い。案内は少ないけど、歩けるところを進めば歩いて回れます。犬用の施設は特にはなく、また飲める水の給水所もないです。
自然を感じられ、昆虫やサワガニを見つけることができます。ただ虫除け対策は必須で、どうしても毎回ブヨにやられてます。トイレが暗くてキレイとは言えないのが一番の弱点。改善してほしいなぁ。
人が少なく何時出かけても変わらない美しい自然、名前の通り皆んなで大切に残している市民の森だ。
自然がいっぱいで最高の場所。もののけ姫のシシガミ様のシーンがふとよぎりました。川遊びを楽しもうと思いましたが、時間が遅くあまり居れませんでした。敷地は広く、他にも色々あるようでした。もっと今度は早く行って存分に楽しみたいと思います。伊東から箱根方面へ、車で山をひたすら登った所にあるので、人も少なく穴場的な場所なんでしょうね。
2021年12月の土曜日、夕方頃に訪問。広い自然公園で、小川が流れていたり、山の上に滑り台もついた、大木を模した展望台があったり、カラカラ鳴らせる鐘があったりと、のんびりと散策を楽しめます。道沿いに10台分くらいの駐車場があり、その脇にトイレも完備されています。園内マップが見当たらず、どこに行くと何があるのかが分からなかったり、川には橋も見当たらないので、どこを渡ればいいのか分からない(でも、対岸には川辺から登る石段がある)など、至れり尽くせりではありませんが、冒険の醍醐味と思えば楽しめそうです。季節柄なのか、かなりの山奥のためか、人は見かけませんでした。自販機なども無いようなので、ご注意ください。
どこでも目にする公民館ですが、打ち合わせ用の会議室があるのが助かります。
広さはありますが、遊具などは少なめ。加えて市民(町民)の名の通り、地域密着型の公園といった感じです。弁当持参でピクニックなどにはおすすめです。
季節を選ばず、いつ行って自然の流れが楽しめる市民の森。夏は子供たちが川遊び、クワガタとりに夢中です、秋の紅葉、冬は芝生の散歩コース、春は桜🌸最高です。おにぎり持って出かけみてはどうですか。広い敷地を管理される方もきっと大変な仕事でしょう。いつまでも残したい自然公園です。
全部はまわっていませんがアスレチックはかなり古く劣化していてちょっと不安になるレベルです。自然が多くてお散歩する分にはとても気持ちいいです。
名前 |
市民の森浮橋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-948-2909 |
住所 |
〒410-2311 静岡県伊豆の国市浮橋1603−4−1603 |
HP |
http://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/tosikei/shisetsu/kouen/016.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

何か特別ではありませんが、自然豊🍀💚緑だらけで目にも体にも心にも最高です🎉🎉💓💓無心にただ歩くだけ。時間がゆったり過ぎていく。そんな贅沢を味わえる場所です。ワンコ🐶もOK💕マイナスイオンを存分に\(^^)/駐車場もそれなりに。